見出し画像

トランプを売ってるところ

母は昔からブリッジを嗜んだり、一人遊びに興じたりしていた。クロンダイクやカップル、ピラミッドなどという名前はいま調べて知ったけど、多くの遊びを子どもの頃に学んだものです。

その母が屋久島でトランプ売ってるところがないから、千葉滞在中に買いに行きたいという。

え、トランプ売ってないの?とか思いながら。次の瞬間には。
あれ、うちの近所で売ってるところどこ?という疑問が浮かぶ。
みなさん、すぐ思い付きますか?

大きいコンビニなら売ってることもあるかも。たぶん遭遇確率は低い。
イオンスタイルにはないよな。
ヨーカドーとか大きいスーパー(GMS)ならあるかな。玩具コーナーありそうだし。
それかハンズとかロフトのバラエティショップか。あまり近くにはないけど。

で、結局、トイザらスに行くことにした。最初からきづけよ、俺。
店内のボードゲームコーナーに行ってみると売場は小さく、品揃えは少ない。トランプは辛うじてパズルコーナーに2種類(SKU)置いてあった。UNOはなぜだか8種類くらいあった。オールワイルドカードなんてハイパーインフレUNOまである。

翻ってトランプの存在感はかなり薄い。進歩した形跡もない。
いまは家族でトランプゲームしないのかな。
修学旅行にトランプ持ってかないのかな。どうなんだろ。

トランプをググっても、ドナルドくんしか出てこないので調査は諦めました。では玩具市場はどうでしょう。
米トイザらスは破産したし、日本は少子化だし、町から玩具屋さんは消えたし、おもちゃ市場は減少してるんだろうなと思いながら調べてみた。すると意外な事実が。

日本玩具協会によると、2005年から2013年は7500億円を割って低迷しています。しかしながら、それ以降は玩具市場は伸びているんです。プレステとかSWITCHとか家庭用ゲーム機分野を含んでいない結果なので驚き。

2021年実績の内訳。昔ながらのゲーム、パズルは減少してるけど、
トレカ、ハイテク系トイ、キャラクターなんかのカテゴリは成長してる。
トレーディングカードは実感あります。
けれども。最も驚いたのが、のりもの玩具(ミニカー、レールトイなど)が12%も伸びていること。

全部デジタルに持っていかれるのかと思いきや、いろんな工夫で需要を喚起してるんですね。また今度研究してみよう。

新年2日目、トランプを買い求めた結果、いろんなことが学べました。
今夜は大富豪でもして遊ぼうかな。あれ?今時の子はルール知ってるんだろうか。

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

いただいたサポートは次の創作に役立てます。 これからもどうぞよろしくお願いします。