みんなが交われる表現の場をつくる!PUBオープンまでの軌跡
こんにちは、shioriです。
日本で活動を開始して約2年、
この度ついにyosemic、
下北沢にPUBをつくることになりました!!!
その名も、
みんなが交われる表現の場
yosemic PUB 「SOY-POY (ソイポイ)」
yosemicは2019年に、自ら表現を楽しみ、表現の場を創造するためのコミュニティーとして、ニューヨーク、ブルックリンから活動を開始した団体です。
いつもは月に1.2回、ニューヨークと下北沢でジャンルの垣根をなくした全ジャンル参加可能なオープンマイクイベントをやっています。
日本では下北沢ARENAさんの場所を借りてやらせていただいてます!(ARENAのみなさん、いつもありがとうございます!)
日本では舞台に気軽に上がり表現をすることへのハードルが高い。私たちが目指す表現は決してプロではないといけないということではなく、表現を愛し(楽しみ)、表現をリスペクトしている方なら誰もができることです。
その場所を作るためには、より「日常」に溶け込む場所が必要だと感じ、ずっと「場所」を持ちたいと願っていました。
そう、本当に願っていました。
願っては下北沢の家賃の高さに頭を抱え、
各人がそれぞれのアーティスト活動や仕事を抱えているなかでどうやっていくのかとか、、、
そんな中「さらけだし」というイベントで場所をお借りしたロバート下北沢のオーナーの原さんに声をかけていただいたのです。
「いやぁいいねぇヨセマイクいいじゃーん!!!」
と。
まさに運命の出会い。
他にも沢山の人の支えで今、
夢だったyosemic PUBオープンへの道が開きはじめました。
沢山の人の支えで日々大きくなっていくyosemicの日々を記録しておきたい。
これからnoteで
yosemic PUB 「SOY-POY 」
オープンまでの道のりを書いていきます。
yosemicのnote運営メンバーに加え、
実際にSOY-POYを中心になって推進しているメンバーも交代で記事を書いていく予定です。
ありのままを記載していけたらいいなと思ってます。
1人でも多くの人に知ってほしいのはもちろん、振り返ったときに私たちが目指して歩んできた道が沢山の人の支えで成り立ってきたことを忘れないように。
これから見守ってくださると嬉しいです!!
表現の熱にあふれる最高の空間をつくるぞ!!!
shiori