住吉大社(すみよしたいしゃ)(京都)
大阪市
住吉造は伊勢神宮の神明造や、出雲大社の大社造に並ぶ大社造。
切妻・妻入り。屋根・破風には反りがなく直線的である。
高床式だが回縁・高欄(手すりのこと)や御柱はなく、
間口2間 奥行き4間の大きさとなる。
入り口部分は妻のセンターにあり、ここにも御柱がない形となっている。
大社の内部は2室の分かれており、内陣・外陣と呼ばれる。
狛犬はかなり堅牢感のある様相でかっこいい。
祀られている神様は イザナギノミコトが、身をすすいだ際に海中から生まれたという住吉の男三神と神功皇后。
神功皇后は神様からの声を元に三韓征伐(朝鮮半島を攻め入って支配した)を成功させた人物。
この三韓征伐後に分祀をし、荒魂を福岡にある住吉神社に 和魂を住吉大社に分けたとされる。
私の生まれた実家の近くにあるのも住吉神社なので、こちらの神様と同じ
神様が祀られていたのですね。
是非大阪にいく事があれば寄ってみてください。