![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123716592/rectangle_large_type_2_699b37a3e39f479c40cd461286dd61da.png?width=1200)
深夜と未明の狭間
こんばんは🌃
IRIAM新人ライバー
古書店店主で幽霊の夜野 廻です。
ご存じの通り、夜野が店主を務める夜廻堂は基本的に深夜オープンでございます。
(ヒント:この投稿の上の方)
深夜とは「午前0時台~午前2時台」らしく、そのあとの「午前2時台~午前4時台」は「未明」というらしいです。
最近は2時過ぎまで配信をしていることが多い当店は、深夜から未明にかけて、急に営業している店となっています。
この深夜開店は、店主のこだわりでして、仕事でギリギリになることもありますが、それぞれの狭間に居たいわけです。
「なぜ、そこまで深夜にこだわるのか?」
夜野は幽霊ということもあり、夜行性ですが、大きな理由は「深夜は時間がゆっくり流れる感覚があるから」です。
生前の夜野は社畜という生き物でした。
社畜は、日々があわただしく、特に人が起きている時間は、スマホの緑や白いアイコンがひっきりなしに赤い数字を表示したり、いろんな人に話かけられて、やりたかったことに手がつかないってことはよくあります😭(まぁ、幽霊になった今もコレは変わらないですが…)
これが時間が流れてきて、深夜になるとこういう慌ただしさが減ってきます。
慌ただしさがなくなってくると、ジェットコースターを降りたように、同じ1分は1分でも時間の流れがゆっくりに感じます。
そうなると色んな事が整理できて、考えられたり、ゆっくりとした時間の中で、普段と違う感覚でものを楽しめるような気がします。
夜野にとっては、その時間が深夜から未明なのです。
そして、その時間に考えたり、感じたりすることが夜野の人生の指針となることが多々あります。
人によっては、眠かったり怖かったりする時間かもしれませんが、そんな理由で僕にとって夜は味方であり、一日で一番大事な時間なのです。
そんな時間がゆっくり流れる(ような気がする)深夜と未明の狭間に配信をして、そこで色んな人と出会い、いろんな話を聞くことで夜野は自分の世界を広げて新しく構築していきたいのです。
そして、願わくば、深夜に夜野を含め色んな人が色んな話をしたり、はしゃいだりするこの時間が、誰かにとって新しい物語の始まりになればうれしいのです。
もし、日々の慌ただしさがあり、生活の味気無さとかある方は、是非当店の配信に来てほしい。
大丈夫。
深夜も夜野もあなたの味方です。
きっとあなたの気に入る物語がみつかるでしょう。
そんなわけで、明日からも毎日深夜0時より開店(配信開始)の夜廻堂をよろしくお願い致します🙇♀️