よるくま/2児ワーママ

2人の男子(3歳&1歳)のいる、ワーキングマザーです。次男は乳児喘息持ちで奮闘中。22年春復職。 キャリアコンサルタント/ライフハック/育児/両立あたりについて、ぼちぼち書いていこうと思います。

よるくま/2児ワーママ

2人の男子(3歳&1歳)のいる、ワーキングマザーです。次男は乳児喘息持ちで奮闘中。22年春復職。 キャリアコンサルタント/ライフハック/育児/両立あたりについて、ぼちぼち書いていこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして、よるくまです。 初めてのブログです。自己紹介です。 1.noteを始めたきっかけ自分自身の思考、体験、ノウハウの整理をしたいなと思って始めました。 日々忙しく過ごしていると、ただこなすだけの生活になっていることを感じ、振り返りの時間を設けた方がよいなと軽い危機感を持ち始めました。 書くのは昔からの苦手で、「思考の整理」、なーんてことはやってこなかったので、拙いところあるかもしれませんが、徐々に上手くなっていくはずwですので、頑張ります、ゆるゆると。 2

    • 14年溜めてたことを消化したら、とてもハッピーに。

      ずっと手をつけられてないことはありますか? もう1ヶ月前になりますが、ピアスの穴を耳に新たに開けました。 14年前に初めてピアスを開けた時から、ずっと位置が高すぎて、付けられるピアスが限られて気になっていた。 いつか位置を変えてやる、と思いつつ、別に変えなくても支障もなく。それで14年経ちました。 先月次男が入院してソワソワソワソワし、なにか予定がないと自分の心が持たない、となった時、近所の耳鼻科で開けてみました(心がソワソワしすぎて自傷行為の要素もあったのかも)。

      • 育休復職初日の感想

        初日、滞りなく、迎えられました。 時短勤務なので、7時間くらいしか働いていないはずなのに、労働前後の負荷が大きくてどっと疲れました。 初日は↓ができただけで、はなまる!だと思っている。 ・子供達の準備+自分の準備を終え、目標時間に会社に到着する ・周りへ挨拶する、話す、コミュニケーション手段確認 ・パソコンのセットアップをする ・必要そうなものを閲覧、ダウンロードする ・なんとなく雰囲気つかむ ・なんとなく引き継ぎ受ける うん、よくできた、はなまる! 土曜日に次男が

        • クリティカルシンキングで、復職後にしなやかに働きたい

          今年の1~3月、育休中の時間を活かしてグロービスのクリティカル・シンキングを受講しました。3か月間、隔週2時間の授業があり、予復習を1日1時間程度。子供の休園が重なりへとへとな時期もありましたが、土日に時間をもらう等して夫の協力もあってなんとか完遂。とても勉強、刺激になりました。 受講の動機伊藤羊一さんがグロービスの講師もされているようですが、伊藤さんのVoicyで、「クリティカルシンキングを学んだ時に『頭の良い人ってこうやって考えてるんだ…』と感動した」とおっしゃっていま

        • 固定された記事

          兄の再転園・弟の入園の結果

          3歳長男(年少)、この春に2回目の転園をし、0歳次男も同じ保育園に入園することができました。長男のほうは、昨年、引越しに伴い認証保育園→認証保育園に転園をし、今回初めて認可保育園に入りました。色々気付きがあったので記録したいです。 長男がぐんと成長しスムーズな転園前回(昨年)の転園は、最初の数日泣き叫んでいましたが(ここの保育園じゃない!と)、今回は話が通じていて転園前から転園することもしっかり判り、転園先をとても楽しみにしていたため、スムーズに慣れることができました。

          兄の再転園・弟の入園の結果

          復職を目前に考えること、大切にしたいこと

          1年の育休を経て、とうとう来月から復職します。 復職面談もし、次男も晴れて退院し、今の思いを書きたいと思います。次男退院後、晴れて保育園へ!!と思いきや、長男が濃厚接触者となりまた保育園お休み。。 全然慣らし保育が進みませんでしたが、これが来月じゃなくてよかったな〜(基本ポジティブ) 今の思い復職が楽しみであり、不安でもあり、と楽しみと不安の気持ち半々です。 復職先の仕事は休職前と異なるものの、これまでのキャリアで関わりがあったので馴染みがあります。上司、メンバーもこれ

          復職を目前に考えること、大切にしたいこと

          また次男が入院で、意気消沈モード

          もうすぐ1歳の次男が年末に続き、2回目の入院をしました。また1週間ほどの入院です。1回目の入院とはまた感じることが異なり、忘れないように、書き留めたいと思います。 入院に至るまでの経緯12月に喘息性気管支炎(それに伴い入院)になり、それからというもの長男が持ち込む風邪を引き金に毎月のように発作がでていた次男。今回も、鼻水を引き金に、鼻水が出始め5日後に軽い発作から始まり、入院日夜には「中発作」がでました。 ※風邪の感染源はいつも3歳長男ですが、長男は保育園に通い続けられる

          また次男が入院で、意気消沈モード

          生後10か月にてペア育休となった妻のネガティブ心境を吐露

          夫が今月は育休をとっています。新生児期に1か月、生後10か月で1か月の取得で、今回は2回目の育休です。今日は2回目育休をとっている中での良い面・悪い面と、もっと事前に育休の目的を話しておけばよかったなと思う、超とりとめのない話です。 新生児期の育休の時は、私が産後まもなくで全然身体が動かせず、家事全般をお願いし、里帰りもしなかった私は大っ変助かりました。さすがに今はもう元通り動けるため、当然ながら今回の育休でペア育休に期待することは前回とは異なります。 2回目の育休の目的

          生後10か月にてペア育休となった妻のネガティブ心境を吐露

          初めてイベント企画したら、大変なことになったことを振り返る

          ※熱量高めです。 先日、所属コミュニティにて、ママ向けイベントを企画しました。 企画素人な私ですが、コミュニティの運営側にひょんなことから所属。 なにかしら企画する必要があったため、ダメもとで「没になるだろうけど」と思いつつ大尊敬してる某有名人の登壇イベントを発案。それが色々な縁が繋がって(周りの人の人脈、経歴がすごすぎた)、実現に至りました。なんてこった! あれよあれよと500名満席の申し込みを頂き、なんと、大規模イベントに! 3ヶ月前の私、こんなこと、想像できたでし

          初めてイベント企画したら、大変なことになったことを振り返る

          次の復職でこそ、意識したいポイントをまとめました

          日がのびて17時でも明るい!最近はちょっとづつ温かくなってきたような気がして嬉しい。一方で復職も着々と迫ってきました。残り2か月です。 一人目の復職後は、両立の大変さ、子供と十分向き合えないしんどさをたくさん感じました。この育休中に色々向き合い、考える機会をつくり、第二子復職後は、それらを少しでも解消できたら、と思っています。 「次の復職後に大切にしたい視点」を決意表明(とまではいかないけど、忘れないようにメモ!)のために書きます。 私が陥ったワーママのバッドサイクル私

          次の復職でこそ、意識したいポイントをまとめました

          兄弟の性格の違いから、やっぱり長男は理解不能~!でも学ぶよね。と気付く

          次男、生後9か月になり、めきめきと彼本来の性格を現し始めました。顔は長男とそっくりなのに、性格が全然違うんです。 長男は「几帳面で慎重、石橋をたたきまくって渡る」ような性格。一方で次男は、「とにかくやってみる」「失敗しても気にせず学ばない」「新しいもの・場所に躊躇しない」。 次男を見ていると、私と通じるものがあって親近感を覚えます。 そしてここで気付いた! やっぱり長男の育児って、私にとっては想像を超えていた!! 自分とは全く違う性格をもっていたからこそ、長男を育て

          兄弟の性格の違いから、やっぱり長男は理解不能~!でも学ぶよね。と気付く

          マインドマップで毎日の振り返りをしよう

          所属コミュニティにて先日、マインドマップの講座を受けました。しかも、ワーママはるさんと「きえはる心理学」をされている植木希恵さんの。ゆるく温かな雰囲気で、たくさん和んだ時間でした。素敵な機会に感謝です。 ■私とマインドマップマインドマップは本家のトニーさんの本を読んだ記憶があり、メンタリストDAIGOさんのアウトプットの本にもあったような気がします。 The Mind Map (R).  マインドマップは記憶定着のために関連づけて使う(英語の類語等)、あるいは自分の発想

          マインドマップで毎日の振り返りをしよう

          育休の中間振り返り(22年1月)

          育休に入って、11か月弱が経ちました。いよいよ残り2ヶ月。もうクライマックスですね。 前回の振り返りは、3か月前のこちらです。定期的に振り返ろうと思ったのに、1か月➡2か月➡3ヶ月半、とどんどん間が空いてしまう。 さて、現時点の状況を、前回と同じ項目で振り返ってみます。 1.プライベート■引越しとマイホーム売却6月に引越し、9月に売却完了。すっかり今の家とエリアに慣れ、子育てしやすい環境が気に入っています。 ■ママ友作り最近支援センターに行くようになったので、顔見知り

          育休の中間振り返り(22年1月)

          あぁやっぱり復職したくない!コロナ禍に課されるワーママの試練

          長男の保育園に、とうとうコロナがやってきました。 前の保育園でも一回ありましたが、転園してからは初めて。小規模保育園なので、誰かが罹って休園やらになる確率は低かったと思います。 先生がコロナ陽性で、一緒にお昼食べた先生が濃厚接触者になったとのこと。子供たちはマスク越しで接していたので、特に濃厚接触者認定もされず、保育園も通常通り開園するそうです。 こんなにコロナが大流行しているにも関わらず開園してくれる保育園、先生方には本当に感謝しきれません。 一方で、親としては通常

          あぁやっぱり復職したくない!コロナ禍に課されるワーママの試練

          また発作で夜間救急へ。持っていくもの。

          数日前、0歳8ヶ月の次男、またまた呼吸が苦しくなり夜間救急へ連れて行きました。大学病院通いからは抜け出せないけど、入院免れて一緒に帰ってこれてよかった、本当によかったと安心しています。夜間救急に行く際の持ち物をメモします。 病状の経過日中普通に元気で友人と遊んでいたんですが、午後からすこーし呼吸が「ぜえーぜえー」と喘鳴をしだし、吸入すれば楽になるかな、と小児科に連れて行きました。風邪かなということで吸入と痰切りの薬やシールをもらいました。胃腸炎から回復したばかりなのになー本

          また発作で夜間救急へ。持っていくもの。

          復職後は子供との時間がとれない!への心の対処法

          育休前から課題だった、「フルタイムで働くと、子供との時間が満足にとれない!」問題。心の持ちようで少しは和らぐかな、とも思っていたのですが、悩みを拾ってくれた人達からヒントが見出せたので書いてみます。 第一子復職後の悩み第一子復職後、1番フラストレーションを感じたのは「子供との時間が取れないこと」でした。フルタイム+残業、の生活だと、仕事後は必要最低限の家事育児をひたすらこなすだけ。「ああ、子供ともっと一緒にいたい」と嘆きました。子供の成長もじっくり見たいし会話もしたいし・・

          復職後は子供との時間がとれない!への心の対処法