見出し画像

#8 なにくそ根性!

どもども、萬です


ここ最近、ずっと雨が続いていて嫌な感じでしたが

今日、久しぶりにカラっと晴れてくれましたね!

天気予報をみたところ木曜まで傘マークはない模様...

明日は早朝からウォーキングですな!


さてさて

今日も一人でも多くの若き才能に届くことを祈って

記事を更新していきたいと思います!


前回の記事はこちら↓

#7 真面目に不真面目

よろしければこちらもあわせてお読みください


さて、今回の記事のタイトルは

#8 なにくそ根性!

でございまーす

いきなりですが、みなさんは

理不尽な上司や先輩に対して

「今に見とれよ!いつがギャフンと言わしたんねん!」

て思ったことあります?


私は思いまくりでした!

若いときは血の気も多かったですからね~

今日はそのことについて語っていきたいと思います


【欲望は生きるエネルギー】

世間一般、負の感情を抱くのはよろしくないと思われてるかと思います

金が欲しい

とか

皆にちやほやされたい

とか

異性にモテたい

とか


人間、欲望をあげればキリがないと思います

しかし、欲望を持つことはいけないことなのでしょうか?


私はそうは思いません

欲望というのは生きるためのエネルギーだと考えてます


確かに

「金が欲しい」「みんなに敬われたい」「女にモテたい」

こう思うだけなら醜い事でしょう


しかし私のnote記事#2でも話ましたが

動機は不純な方が頑張れると思います

金が欲しいから頑張る

皆に敬われたいから頑張る

女にモテたいから頑張る


それが結果自己成長につながるのであれば

こんなに良い事はないと思います


【負の感情もエネルギー】

自分で言うのもなんですが

私、全然モテません

というか、過去に告白した人の9割くらいに

フラれてますw

あーりませんか

さすがに50人というわけにはいきませんでしたけどね

でもね、今思うとそれが結果

私という役者を育ててきたのではないかと思います

フラれて悔しいから見返そうと思って頑張る

信じていた人に裏切られ、悔しいから頑張る

そんな感じの20代でした


逆にそこらへんが上手くいってたら全然成長しなかったかも

私、自分にめちゃくちゃ甘いんでw


まぁ単純に醜い嫉妬心からなんですが

よく言えば、そういう負の感情を

自身の成長のエネルギーに変換できたことが

結果プラスになったのだと思います


ここまでを読んで

何がいいたいん?って思われた方

いらっしゃるんじゃないですかね?


では単刀直入に言いましょう

人間というのは現状に不満があるから頑張る生き物なんです

すべてが満たされている人に

そのような自己成長を求めるハングリー精神があるとは思いません

世の中の天才と言われる少数はそういう人もいるのかもですが...


人間、満たされていると

どうしても心に隙というか...甘えが生じます

そういう自分を戒める力が

所謂負の感情だと私は思います


アイツには絶対負けねぇ!

そう思うだけでモチベーションが上がります

そして、その相手を実力で打ち砕いた時

それは自分の成功体験として次の成長に繋がります


【心のライバルを見つけろ!】

なんかここまで、ネガティブなことをプラスに変えろ

みたいなことを言ってるような感じになってますが

必ずしもネガティブな感情を持てと言ってるわけではありません


自分の成長のためにはそういう感情も大事ということです

そんなこと言われても...と思う人もいるでしょう

簡単にモチベーションを上げる方法をお教えします


それは...

ライバルを見つけること

身近な人であればあるに越したことはないですが

ぶっちゃけ誰でも構いません

自分が勝手に「こいつは俺のライバル」

と思える相手を決めればいいのです


劇団の先輩

他劇団の面白い役者

テレビに出てる同世代の俳優

などなど


こいつには負けねぇぞ!と思える対象をみつけるだけでOKです


私の場合は

テーマパーク時代の同僚とか

所属劇団の看板俳優だった先輩

ミュージカルを教えてくれた先生


などを勝手にライバルにしてモチベーションをあげてました


そしてライバルと決めたら

徹底的に張り合う!

それが自己成長への最短ルートだと思います


【まとめ】

人は現状に満足できてないから頑張れる生き物です

自分と人とを比べて生まれる劣等感は

もっとよくなりたいという成長のエネルギーです

なにくそ!という気持ちをもって

自分の成長への大きな足掛かりとして

利用してやりましょう!


そのためには自分が劣等感を感じるライバルが必要です

身近な先輩、たまたま見た芝居の面白い役者、テレビで見た俳優


だれでもいいです

自分が、こいつを打ちのめしたいと思うライバルを見つけて

打ちのめしてやるために自己鍛錬しましょう!


これが出来れば

間違いなく周りの他の人間よりも

1歩2歩と抜きんでることができるでしょう


これを読んでくれた皆様が

劣等感をプラスに変換し

いい役者として成長してくれることを願います!


ではノシ


最後までご覧いただきありがとうございます!

私が、20年間プロの舞台俳優として活動してきたノウハウ

技術やマインドなどが

これから演劇で食べていきたいと考えている

若い役者の助けになればと思い

noteにて記事を書かせていただいております


もし記事を読んでためになったと思っていただけましたら

是非ともお気持ちをお願いいたします!


ここから先は

55字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?