乳製品

乳製品のトラブルメーカー
牛乳、チーズ、バター、クリーム、ホエイやホエイプロテインパウダー、ケフィア、ヨーグルト、ギー、羊乳、ヤギチーズ、その他すべての乳製品は、病原体を増やします。さらに、乳製品を摂取すると体の浄化が妨げられ、慢性病の原因となる毒素や病原体が体外に排出されず、治癒が進まなくなります。
乳製品はただ分解され、消化され、適切なタイミングで消化管を通過して排出されるわけではありません。腸内に留まり、小腸や大腸で病原体が繁殖することを許し、果物、野菜、葉物野菜、ハーブなどの治癒力を持つ食品の吸収と同化を遅らせます。これらの食品は治癒に役立つ栄養素を持っていますが、乳製品が作る膜に捉えられ、その活力と価値を失います。
また、乳製品は重要な酸素を抑え、肝臓の機能を低下させます。その結果、肝臓はすぐに停滞し、機能が鈍くなります(肝臓の個別免疫システムも弱体化します)。これが原因で粘液が生成されます。
肝臓が詰まると、そこから逃れた毒素が体内に入り、ヒスタミン化合物を増加させ、これがさらに粘液を生成します。リンパ管も乳製品の副産物で詰まります。乳製品はナチュラルキラー細胞の働きを妨げ、ストレプトコッカスやEBV(エプスタイン・バーウイルス)などの病原体が繁殖し、血管や組織を刺激して液体を分泌させ、それが粘液になります。これが乳製品が粘液を作りやすい理由の一つです。
乳製品は時々、アレルギーを引き起こすものと見なされますが、実際には病原体を増やすために炎症や他の反応を引き起こし、それによって症状が現れます。
乳製品には中毒性があります。体内の病原体がそれを好んで繁殖し、ほぼ欲しがるからです。さらに、乳製品への欲求は通常、必要なグルコースが不足しているために起こる糖分欲求です。乳製品には乳糖(糖分)が多く含まれていますが、乳製品は隠れた脂肪が多いことが多く、脂肪と糖分の組み合わせがインスリン抵抗性を引き起こす可能性があります。体が治癒状態にあるときは、乳製品を避けるのが最善です。
乳製品についての詳細は、ニューヨーク・タイムズのベストセラー『Cleanse To Heal』で確認できます。

いいなと思ったら応援しよう!

万病よろず相談室
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!