![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117799566/rectangle_large_type_2_51fe9c91b13de53f1c23c07577c148c2.png?width=1200)
希望を叶える方法-身体をほぐして緩める-
以前、上記のリンクで書いたものの続きです。
インスタグラムに投稿したものの内容を順に説明していっております。
まず、前回の『取り除く(邪魔する信念)』は説明しましたので、今回は『ほぐす(身体→良いスタートを切る)』+『緩める(身体→力むと後退)』ついて説明したいと思います。
まず、ほぐす(身体→良いスタートを切る)から。
脳が思考する事は誰でも理解できると思いますが、私達は脳だけではなく身体の他の部分を持った人間としていきています。
色んな感情はいったいどこにあるのでしょうか。脳の中?たぶん脳かな、でも苦しい時お腹が痛くなったり、嬉しくて胸がいっぱいになる事がある、という事はつまり…!身体の中に感情がおられるようです。
今までの人生の中で色んな感情を味わっては、解き放ち、悲しみや怒りなど、溜め込んできた方もおられると思います。できれば苦しい感情は取り除いていった方が軽くなるので、ブログの一つ先の記事にて書きました、いらない信念の取り除きでついでに感情もとってしまう方がいいです。
そんな余裕がない!という方は自分で自覚するだけでも外れたり、自分で外す方法も巷にはちゃんと溢れていますので、そちらをお試しください。
話がそれてしまったので戻ってくると、この感情を体感してくれる身体をまずほぐす事が大事です。
ほぐす→なんだか気持ちよるくなる感じで。
マッサージをしたりして、『色んな感情を体感すると思いますが、まあとりあえずゆっくり、のんびりしてくくださいな。』とほぐします。
その後に、緩める(身体→力むと後退)。
ほぐすと同じなんじゃないのか!と思いそうですが、ほぐすは外からの力、緩める、は自分の意志で脱力~ という感じなので、中から、です。
緩める、ことで出来るのは放っておく、何とかなる、と身体に思わせてる事です。
焦ってる時や、絶対にこうしてやる!と思っている時、執着している時、人間というのはやはり身体に力が入ってしまいますよね。緊張している時なんかも。
それが必要な場面もあるのですが、四六時中、力んだ状態だとさすがに身体は疲れますし、身体からその状態を発してしまいます。
焦り、は無理だと思っているから。
絶対にこうしてやる!もどうにかしないと、の気持ちがあるから。
執着している時、も執着しないといけないほど不安だから、自信がない状態だから。
この状態が悪いのではなくて、人間としてもっている大事な機能なのですが、そればっかりはやはり身体によくない。そして持っている感情を放ちすぎるとそれと同じ未来がやってくるので止める必要があります。
頭で止めようと思っても止まらない!
という時など、ストレッチしたり、散歩したりで気分転換が出来たりすると思いますが、それを狙っております。
ほぐして、ゆるめる。
頭の、脳の暴走、それに連動した反応してくる身体の動きを緩めます。
そして、中庸の状態に持っていきます。
まあ、いっか。
何とかなるか。
とか、リラックスした状態です。
まずはこの順番で、身体をほぐし、緩めてみてください。
-------------------------------
引き寄せ方法の解説やスピリチュアル難民の方を救うメニューを提供しております。
最近、好評のプチチャネリングもやっております。お気軽にどうぞ♡
いいなと思ったら応援しよう!
![yorotsume 高次元と繋がるヒーリングセラピスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16509481/profile_4094379c0822a71053da5c71b90f42d8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)