ただ、頭の中に思い浮かんだことや、日々の悩みや考え方を何処かに書いて、後で見返そうと思ったんだよね(文章の形態がバラバラなのは、思い浮かんだことを文字起こししているので、読みづらかったらごめんなさい。まあ、好き好んで読む人なんていないだろうが) 誰かに見られても大丈夫なフォーマットとして、noteにした。(あんまり過激すぎるのも良くないかなと思って) 就活絶賛就活中です。インターンシップや業界研究、企業分析などを適当にやって、大学の説明会に来た企業からいくつかと、実際に店
注:この内容はフィクションであり、実在の団体・人物とは一切関係ありません。 総勢2060人で行われた予選ラウンドは白熱のまま終了となり、ここに64人の強者が揃った。 強者が残っているから当たり前と言えば当たり前なのだが、決勝一回戦目にしてフィーチャーにふさわしい激熱なマッチアップとなった。 ひとりはフィーチャー・マッチであの全国大会で名実ともにNo.1のウィープレイ使いとなっただべぴ(坂本龍馬)を下したいおた。そのデッキは「桐島聡」を軸に、ハンデスを絡めて早期決着を狙う
おことわり:この記事は弐寺についての知識がある程度有している人に向けて書いたつもりなので、基本的な用語についての説明は割愛してあります。 ご容赦ください。あと手首皿です。 中伝に受かった!というわけで中伝に受かりました。(興奮のあまりツイートしてる手が震えたのはまだ覚えてる) 十段になってから中伝をめざすにあたって意識したことや練習にした譜面などを備忘録的に残しておこうと思いました。 自分と似たタイプの人(?)が行き詰ってたりした際に、何か参考になる要素になればいいかなと思
※おことわり 何かの音ゲーが超うまいとかそういうわけではないので、自分なりに考えたこととして話半分にしておくことをお勧めします。あくまでも個人の感想です。 こんにちは、たけうまといいます。 この記事を書こうと思ったのは、音ゲーを上達させるためにはどうすれば良いのかをある程度言語化できたような気がするので、メモ代わりで残してこうと思ったからです。 上達の要素はなにか 上達に必要な要素はたくさんありますが、特に必要なのは ・モチベーション ・苦手要素の把握 ・(↑に連動して