エッセンシャルオイル選びのポイント
はいさい!ふがみゃーびらん!
たくさんあるメーカーの中で、どのメーカーのエッセンシャルオイル(精油)を選んだらよいのか迷うことありませんか??
エッセンシャルオイルを選ぶ際のポイントをまとめてみましたので、
参考にしてみてください。
アロマオイルではなく
エッセンシャルオイルまたは精油であること
アロマオイルとエッセンシャルオイル(精油)が
同じものだと思われている方も多いようです。
(私も以前は同じものだと思ってました。。。)
が、全くの別物ですのでご注意ください!
エッセンシャルオイル(精油)=「植物から抽出する天然成分の香り成分が詰まったオイル」
アロマオイル=「合成香料やアルコールなどが人工的に加えられたオイル」
アロマオイルは香りをエッセンシャルオイルに似せていますが
成分が全く異なるのでご注意ください。
香りを楽しむ分には何の問題もありませんが、
精油がもたらすような作用はほとんどないそうです。
より品質のよいものを使いたい場合は、
「アロマオイル」ではなく「エッセンシャルオイル(精油)」と
記載されているものを選んでください。
100%天然(ピュア&ナチュラル)であること
自然の原料から作られたもの(ナチュラル)で、
かつ、他の原料などと混ぜていないもの(ピュア)なものを選んでください。
表記に"天然"、"Pure"や"Pure&Natural"と記載されているものだと問題ないと思います。
ラベルの記載事項
「学名」「原産国」「抽出部位」「抽出方法」「注意事項」が
明記されているエッセンシャルオイルを選んでください。
表示義務はありませんが、メーカーの姿勢として安心して使えます。
特に、「学名」(ラテン語)は要注意です。
植物の通称名は、国や地域によって異なる種類の植物を指すことがあります。
また、同じ名前で一括りに呼ばれている植物の中には、異なるいくつかの植物種が含まれていることもあります。
ほぼ同じような植物でも種類が違えば、
エッセンシャルオイルの香りや働きが大きく異なる場合がありますので、
学名が示されているかどうかはしっかりチェックしてください。
容器が適切であること
エッセンシャルオイルはプラスチック容器を溶かすことがあります。
よって、必ずガラス容器に入っているものを選んでください。
また、日光が当たることで劣化することがあるので、
黒や茶色・青色などの遮光ビンに入っているものが安心です。
適正な価格であること
最近では、様々な価格帯のアロマオイル(エッセンシャルオイルという記載のものも)が見受けられます。
極端に金額が安いものは天然成分ではないと思いますので避けた方がよいと思います。
また、メーカーで均一価格で売られているものも避けた方がよいと思います。ハーブの育てやすさや、採油率によって、価格が異なってくるのは当然だからです。
ハーブを育てる手間ひま、蒸留する手間ひま、商品化し流通させ適切な管理をする手間ひま、それらを考えて高いかどうかを判断いただけたらと思います。
成分分析表がついていること
アロマクラフトなどで肌に使用する際は
成分分析表がついているものを選んでください。
そのメーカーが蒸留したエッセンシャルオイルが
一般的なその香りの成分と違っていないかをきちんと確認することができます。
※ヨロンシマゲットウではあえて成分分析を行っておりません。
成分を重視する際は、成分分析のついた他メーカー様の
エッセンシャルオイルをお使いください。
理由はこちら↓↓
ヨロンシマゲットウのエッセンシャルオイルについて
残念ながら、ヨロンシマゲットウには現時点で実店舗がないため、
ご購入前に実際に香りを感じていただく機会がなかなかありません。
それでも、オンライン上で選んでもらえるとしたら、
上記のポイントをきちんと満たしているかどうかだと考えてます。
(正直な話、表記内容などを満たすことはそれほど難しいこととは思えないのですが、満たしていない商品がたくさん市場にあるのが現状です)
ヨロンシマゲットウのエッセンシャルオイルは
*100%天然(ピュア&ナチュラル)です
*「学名」「原産国」「抽出部位」「抽出方法」「注意事項」を明記してます
*遮光ビンに入れてます
*適切な価格で販売しております
*あえて成分分析表は行っておりません
ヨロンシマゲットウに信頼感を感じていただけたら、
香りを試してみる気持ちで、ご購入いただけたらと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?