
展示会開催、ただしWEBで。
5月から9月にかけて、巡回展として地元のアート仲間と開催予定の展示会。
Minimum Exhibition Yoro
ミニマムエキシビションヨーロー
〜じもと作家のちいさな作品展〜
岐阜もコロナ感染者は増えてるし、わが町内では感染者の報告がないものの、外出自粛要請もあるなかさぁどうする?って話し合って、WEB展示会に変更するすることに。
こちらの第一会期、5/1〜5/6に養老鉄道養老駅のスタジオにて開催予定のものを、公式YouTubeチャンネルで公開します。
会期に合わせて作品や作家を紹介する動画を撮影しUPしてゆきます。
また、1日1回はライブ配信もやってみようかと思っています。
音楽やアート、楽しいことを楽しんだり、美しいものを美しがったりすることは、「不要不急」なのか?
いやむしろ、絶対不可欠で必要なものじゃないの?
できない やれない
じゃなくて、どうやったら楽しんでもらえるか。ものづくりに関わる私たちが、今、社会に対してできること。
よろこび たのしみを 産むこと、伝えること。
そうやって創意工夫することがアーティストやろ(^^)
って、みんなワクワクしながら準備してます。
この話を聞きつけて、新聞社の取材も決まりました。
外に出られなくても 作品を鑑賞したり、双方向のコミュニケーションが取れる形で、やってみます。
それもこれも、もともと地域づくりNPOでインターネット番組を配信し続けてきた仲間の協力のおかげ。
「展示会開催、だけどこないでWEBで見て。」という試みをあたたかく見守っていただけると嬉しいです。