![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13259185/rectangle_large_type_2_347175a1df27b789b9d0f59c6ccd03f3.jpeg?width=1200)
Tamale米バージョン
Tamaleは中南米でよく食べられるんだけど、町によって材料や作り方がかなり違う。グアテマラは小さな国ではあるが、やっぱり地方地方で材料や形が違う。私が住んでいる地域では、主流のマッサ(トウモロコシを粉にしてこねたもの)ではなく、米を砕いて使ってる。米以外に柔らかくするために油系のものも入ってて、フワッフワのモチッモチである。本当に米??ってくらいフワッフワでほんのり甘い。中身は鶏肉か豚肉から選べる。茶色のソースで煮てある。
難儀なのは、土曜日しか作らないこと。土曜の夕方、道端に座って売ってるおばちゃんを見つけて購入するしかない。ちなみに木曜日には、Pacheといって、Tamaleに似てるけど、外側がジャガイモで作られたものを売ってるおばちゃんもたまにいる。値段の割には、あまり美味しくもなかったので、もう買わない。
外食はまずまずマズイので、ほとんどしないので3食自炊。土曜日の夜だけは、このTamaleを買うと、1食分サボれるので重宝してる。美味しい郷土料理がほとんどないこの国で、「普通においしい」と思える一品。
いいなと思ったら応援しよう!
![ラティナ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12039291/profile_bbea65196f0f8e06f34eae0f70d3789a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)