![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116353240/rectangle_large_type_2_0fef4a92a2ad0124c9ab60d68932e610.jpeg?width=1200)
「点々」
形も色みも奥行も
不均一なカップの取っ手の点々たち
下地のグラデーションも相まって
気色わるさを感じない
その淡い境界線と
星空のような奥行が心地いい
あらためて、文章を書くこと、言葉を紡ぐことを
習慣化しようと思っています。
大きな目的としては、五感の体感知を増やしたいことがあります。
例えばいま、目の前にあるマグカップがあります。
ぱっと視界に入るだけ、何気なく掴んで飲むだけの場合、
カップに存在しているものを、どれくらい知れているでしょうか。
感じることは、無意識下でも受け取っているものがあるでしょう。しかしそれを意識に上げ認識するには、気づく必要があります。
これはきっと、他の目に見えるものにも当てはまるし、目に見えないものにも当てはまることがあるのではないかと思っています。
その体感を知る実践をして、
自身が心地良い状態を増やすこと。
それが身の回りの人へ伝わること。
それがその人のまた周りへと伝播すること。
こういった発信で、響きを受けてくれる人も出てくるのでしょう。
心地良さが増え、自分を知って、楽に生きやすくなるように。
このトレーニングをあらためて始めています。
1日1回のフォーカシングでの身体的内観の練習。
1日30分以内の五感で体感する練習。
1日1時間以内のアウトプットの練習。
まずはやってみる精神で、
ここに載せていきます。
.
.
.
いいなと思ったら応援しよう!
![Akio Shimamura / 灯りと対話](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114082531/profile_a6557d70c5a95e59f84d14d7b44ecac6.png?width=600&crop=1:1,smart)