
人生は夢だらけ 自分を信じる無意識の力 藤井風さんのTwitterから
#人生は夢だらけ 、#意識無意識、#心理学、#藤井風
先日、大好きなアーティスト藤井風さんが友達と「人生は夢だらけ」を歌っている動画をTwitterに上げていました。
2、3年前の友達のインスタストーリーかなんか出てきました
— Fujii Kaze 藤井風 (@FujiiKaze) July 2, 2021
人生は夢だらけだそうです pic.twitter.com/irXAMBohqY
藤井風さんは2020年にメジャーデビュー。音楽業界のプロからも天才と言われ才能、魅力に溢れた人ではありますが、10年以上前からYouTubeに投稿し、歌う人になりたいと自分を信じてずっと努力してきた人。
このTwitterを見て、自分を信じ続ける事が夢を実現させるためにとても必要な事と感じました。
風さんの魅力については、今後のテーマに合わせてちょいちょいお伝えすることにして、夢を実現させる事と無意識の関係についてお話ししようと思います。
意識無意識について
私達は毎日様々な行動、考え事をしています。
意識して行っているものと、無意識に行っているものの割合がどのくらいか知っていますか?
なんと!
意識して行っているのはたった1%
残りの99%は無意識だそうです
そして
無意識な自分との対話が
1日どのくらいあるかご存知ですか?
約6万回 (1.44秒に1回)だそうです。
瞬きの回数が1日約2万回と言いますからどれだけ毎日たくさん自分と対話をしているかお分かりでしょう。
自分の1番の応援団は自分
夢を持った時、
どうせ無理と思うか
きっと実現出来る、自分には実現出来る力があると思うかによって、行動に変化が生まれます
前者は
無意識の自分が
こんな事してても無理だと囁いている
後者は
無意識の自分が
夢は実現出来る、その為に何をすべきか
よし いいぞ と応援している
どちらが夢を実現できるかお分かりですよね!
自分の1番の応援団は自分
自分を信じてみましょ👍
行動をどの様に変えて行くかは
また今度