コミュニケーション力を高める方法/その2
コミュニケーションをとる相手は、
自分の鏡とよく言われますが、
これは、相手の態度を、
「自分がそう仕向けている」ということ。。
相手が怒っていたら、
怒るような言動、行動をして、
怒りを起こさせている。
嫌味を言う人がいたとしたら、
嫌味を言われる言動や行動を自分がしている。
これは、心理学でも明確になっているようですが、
結局は、相手の言動や行動は、
自分がするコミュニケーションで
相手をコントロールしているということ。
いわゆる、自分の鏡。
相手とのコミュニケーションを円滑にして、
関係を良くしたいと思うならば、
まずは、相手は自分の鏡だ!
ということを知ることが大事。
相手を苦手だと思えば、相手も苦手だと感じる。
相手に優しく接すれば、相手も優しい口調になる。
相手に敵意を持てば、相手も敵意を持つ。
自信を持って振る舞えば、相手は自分を信用する。
なので、周りの人の自分への接し方を見て、
自分の鏡だと知った上で、
自分自身の言動、行動を見直してみよう。。
コミュニケーション力を高めるポイントは
こちらで学べます。。
↓
coach kumi HP