山歩しよう
最近はもっぱら登山しております
登山に勤しんでいます
先週と今週で、2回も山に行きました
先週は太宰府の宝満山、
そして今週は添田の岩石山へ!
⋆宝満山(大宰府)829m
トトロに出てきそうな谷間を抜け、
先まで続く石段を歩くと、水場がありました
冷たくて口の中が生き返る
顔を豪快に洗うおじさまがいて、
私もやりたかったけど遠慮してしまいました
100段石が本当に100段か数えながら登ったり、
足元にいる宝満山の子ヒキガエルに注意したり、
mbtiのことを白熱しながら歩いてたら、頂上に着きました!
やったーーー
パノラマの眺めサイコー!
⋆岩石山(添田町・赤村)454m
登りは急所の多い「滝ルート」、
下りは岩石群が見どころな「巨石群ルート」
今回の登山は、待望のミズカン登山部メンバーでした
自然を知り尽くしたお二人からたくさん新しいことを
教えてもらえて、今までとは一味違う充実感満載の登山だった
3人ともいい歳の大人ですが、
写真撮り合ったり、歩きながらたくさんおしゃべりしたり、
巨石群に興奮したり…いい大人がはしゃぎまくるのは、
子どもに戻ったようで生きている心地が気持ちよかった
マムシグサは茎がマムシの柄になっているとか、
クスノキの葉っぱを揉むとリラックス効果のあるにおいがするとか、
山が教室でした!ふむふむがいっぱい
山は無数にあるから、次はあそこに行きたいね、
こっちの山も行きたいな、って旅をさせてくれるね
山と出会ってよかったなあ
夏には、くじゅうへペルセウス流星群を見に行きます
秋には、母と熊野古道をあるこうかな、と!