7インチレコードを安く飾る方法
今日はデンマーク発の雑貨屋フライングタイガー(Flying Tiger)のアイテムを使って、7インチレコードを美しく飾る方法を書いていきます。
フライングタイガーといえば、LPレコードを飾るフレームがその安さから界隈でヒットしましたが、現在はなかなか品薄な状態が続いています。
こちらは通販でも売っていないようなので、店頭にて根気よく探すしかないようです。
先日店に行ってみましたが、予約などもできないらしく、「タイミングによっては入荷しているので、また見にきてください」と言われました。
収穫なしで帰ろうとした時、ふと目に入ったものが…!
これは、使えるぞ!と閃きました。
そのブツがこちら、おしゃれなフォトフレームです。
サイズが7インチレコードにジャストではなかろうか…!
価格は440円。
そうビビっと来ましたので、勢いで購入!
百均のフォトフレームによくある、ツメで固定するタイプです。起こす時に自分の爪・指を傷つけない様ご注意。
中身は台紙、緑色の紙(これは多分捨てるやつ)、写真を縁取りする為の窓を4つカットした白いカバー、透明なカバー、フレームの五層構造になっています。
では続きまして入れるレコードを選びます。飾りたくなる7インチといえばオメガです。
君は1000%に決定!
後はフォトフレームの要領で入れていけばいいだけ。
ツメを立てて、レコードを当て、
台紙等を載せて(載せなくても多分問題ありませんが)、
ツメを戻してしっかり固定して…、
完成!!
ちょっとズレたかな…。
しっかり脚がついているので、立てかけることができます。
壁掛けの場合は、穴等は空いてないので、自分で一工夫が必要なりそうですね。
以上です。