![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61508386/rectangle_large_type_2_5e096f9c92d6b46daddfbbec288a062c.jpg?width=1200)
「ヴァンクリーフ&アーペル」のコレクション展覧会はコラボレーションが魅力!!
みなさん、こんにちは。
ようです。
先日、記事でヴァンクリーフ&アーペルが写真家の蜷川実花氏と建築家である田根剛氏がコラボレーションした展覧会を開催しているという内容を目にしました。
パリのヴァンドーム広場にあるオテルデヴルーで9月10日から11月14日まで開催されるということ。ヴァンクリーフ&アーペルのジュエリーコレクションを蜷川実花氏が撮影した写真の作品を、田根剛氏がデザインした装飾で展示されています。
ヴァンクリーフ&アーペルとは
(引用: ヴァンクリーフ&アーペル)
1906年にフランスのパリ、ヴァンドーム広場に創業したハイジュエラー。
自然やクチュールの世界からインスパイアされた作品が特徴的です。
蜷川実花氏とは
(引用: ヴァンクリーフ&アーペル)
東京都生まれ。
写真家でもあり、映画監督でもあります。
若い日本人女性の日常生活や言動を記録することを目的とした「ガーリー・フォト」ブームに参加したことで、1990年代に名前を知られるようになったと言われています。
田根剛氏とは
(引用:at-ta)
東京都生まれ。
建築家。フランス・パリが活動拠点。
代表作であり、デビュー作品でもあるのが、エストニアにある博物館「エストニア国立博物館」。
ATELIER TSUYOSHI TANE ARCHITECTS主宰。
コラボレーションから広がる世界観、今後にも注目!
(引用: ヴァンクリーフ&アーペル)
多彩な活動をされているお二人とのコラボレーションによって、ヴァンクリーフ&アーペルの世界観をより表現されていそうと感じます。
さまざまなブランドで、各界の方やキャラクターなどともコラボレーションが進んでいる中、ヴァンクリーフ&アーペルも今回の企画からさらに、コラボレーションが広がるかも知れません。
パリという場所柄、日本からはこのようなご時世なので、なかなか行くことは難しいかも知れませんが、今後も取り組みに注目です。
では、また。