見出し画像

2024年 7月の美術鑑賞記録

 ぐるっとパスを利用して美術展を鑑賞。初めての美術館にも行った。


✱ 三島喜美代 未来への記憶

 7月4日(木) 練馬区立美術館でぐるっとパスの割引を利用して鑑賞。観に行こうと思っていた時にNHKの美術番組で三島さんが亡くなられたことを知った。

練馬区立美術館
三島喜美代  未来への記憶

 陶器でこんなにリアルさを出せるなんて本当に凄かった。煉瓦の展示室も圧巻。観に行けて良かった。

練馬区立美術館
三島喜美代  未来への記憶

✱ 五感であじわう日本の美術

三井記念美術館
五感であじわう日本の美術

 7月23日(火) 東京駅周辺美術館共通券を利用して、三井記念美術館で鑑賞。自在置物や掛軸など、色んな日本の美術が楽しめた。

三井記念美術館
五感であじわう日本の美術

✱ デ・キリコ展

東京都美術館
デ・キリコ展

 7月25日(木) 東京都美術館で鑑賞。今まで観たデ・キリコ展の中でも規模が大きくボリュームあり大満足だった。

✱ 岡本秋暉  

千葉市美術館
岡本秋暉

 7月26日(金) 千葉市美術館で、ぐるっとパスの割引を利用して鑑賞。初めて行ったが、元銀行の建物でその一部を美術館にしている素敵なところだった。

千葉市美術館
葛飾北斎  雪中鷲図

 岡本秋暉のほか、日本画の巨匠の作品も多くて見応えがあった。

✱ 大地に耳をすます 気配と手ざわり

東京都美術館
大地に耳をすます  気配と手ざわり

 7月27日(土) 東京都美術館でぐるっとパスを利用して鑑賞。自然と共生していると感じる作品ばかりで感動した。

いいなと思ったら応援しよう!