見出し画像

心が鎮まる風鈴

移住先へ持っていきたい、もしくはこれから買いたいと思っているものをゆるーくご紹介していきます。

川辺の家に住んで、そしたら窓でちりりんとなる風鈴が欲しいなーとネットで探しているときに出会った、とりもと硝子店のあぶく風鈴。京都在住でご夫婦のガラス作家さんが作った風鈴を一目見て心を奪われました。

短冊は葉脈が透けて見える葉っぱだったり軽やかな羽だったり、森の中に吊っても違和感のない佇まいです。風に揺れると高音でちりりんと鳴ります。

私の家は夏場はクーラーをかけ窓をほとんど開けないため、間接照明にひっかけています。夜は間接照明だけで過ごすので、帰宅してすぐ照明をつけるときにちりりん(おかえりなさい)、就寝前にちりりん(おやすみなさい)と鳴ってくれます。朝起きてまだ外が暗いときもちりりん(おはようございます)。照明を消して仕事に出るときもちりりん(いってらっしゃい)。音は耳で聴いているのに、なんだか心の中で鳴っているような、そんな不思議に落ち着く声で私をフラットにしてくれます。ちょっとしたマインドフルネスな時間です。


とりもと硝子店

https://instagram.com/torimoto1222?igshid=ssxwn4nocutp

鳥本由弥さん

https://instagram.com/yuyat.i.g.a216?igshid=57z173ayzwlb

私はこちらで購入しました。

徳島 ナガヤプロジェクト

https://instagram.com/nagaya.tokushima?igshid=64tg9fb8r2s6

トップ画は徳島のナガヤプロジェクトさんのお写真お借りしました。


いいなと思ったら応援しよう!