![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105951454/rectangle_large_type_2_50a8dd6c48e52ec61013e81ee9fe7aae.jpeg?width=1200)
自分を高いレベルのステージに置く:蚤のジャンプ理論
(中学生向け極意塾:今の私が中学生だった私にアドバイスするというシリーズを掲載しています。)
人は人によって磨かれる……だから自分を正しく磨いてくれるレベルの人を求め、その人たちの間に入って行け、ということだ。
そのためにはどうするか?
残念なことに、いや、有り難いことに、失礼ながら、君は一流の人々の間にいるとは言い難い、ただの田舎の中学生だ。
学校の学力レベルも、模擬テスト結果は、市内中学校42校のうち、いつも40位か41位だ。
そういう中で比較的優秀といっても話にならない(笑)。(それでも誉めてくれる人の氣遣いには感謝しておくのだよ。)
そんなことより、君は何ごとに付けても、世界最高を追い求めなさい。
・陸上競技なら、世界新記録または世界最高記録が出たレースを見る
・音楽を聴くなら、世界最高と言われるミュージシャンの、ベストと言われる演奏を聴く
・絵画を観るなら、世界最高と称される絵画を観る
こんな感じで、ともかく「最高のものは何?」と問い続けていればいい。
上には上がいくらでもいる、という実感は、世界の豊かさ、素晴らしさを感じさせてくれる。
それは、劣等感などではなく、安心感を与えてくれるものだよ。