見出し画像

携帯電話代を払う側からもらう側へ

先日、某ス〇ー〇バイ〇という格安SIMのネットワークビジネスの方から勧誘されました笑

ス〇ー〇バイ〇のキャッチコピーなんでしょうね。

携帯電話代を払う側からもらう側へ

といった書き込みをよく見かけます。

しかし

よくよくお話を聞いてみるとちょっとどころかいろいろ疑問が笑

ス〇ー〇バイ〇の利用者の内訳ですが、代理店(ビジネスメンバー)が75%でユーザー(お客様)が25%
ネットワークビジネスですからビジネスメンバーを集めてタイトルを取らないと収入に繋がらないと思います。

が‼️

ビジネスメンバー75%
ユーザー25%

この利用者の内訳で本当にビジネスメンバーの75%が携帯電話代をもらう側になってしまったら会社ってどうなってしまうか容易に想像出来ませんか?

僕はこの話を聞いた時に崩壊してる年金システムと同じと思いました笑

5人の高齢者を1人の若者が支える
こんな馬鹿げた話と同じだと笑

年金では不足して当然の財源を税金を投入する事でなんとかまかなっていますよね。

しかし、広告収入も無い一企業がどのように財源をまかなって
25%のユーザーの売上から75%のビジネスメンバーの報酬を支払うのでしょうか?

携帯電話代は固定費です。
1人あたりの1ヶ月の客単価は全て同じ
客単価が上がる事もないビジネスでもらう側が多いって事は…


それって…


会社潰れちゃわないですか?笑

そして

総務省お墨付きだから安心安全

と謳ってますが

総務省は個人が電気通信事業を取り扱うための届出を受理するにすぎません。

画像1

書類に不備がなければ受理するだけなのでその個人が扱うビジネスが安全かどうかまでは調べる事もないです。

個人事業主として開業届出を出したり子供が生まれたら出生届を出すのと似たようなものなのです。

本当に安全なビジネスなのか
それを判断するのは総務省ではなく経産省‼️
行政処分を下すのは経産省なのです。

画像2

ここをしっかり理解していないと本当に国がお墨付きを与えたと勘違いしてしまいます。

またこういった勘違いをさせてしまう事を

【優良誤認】

と言い

法律違反となります。

事実

毎月4650円の携帯電話代は安くもないし、代理店として毎月支払うロイヤリティを含めたら3大キャリアのそれよりも高くなります。

確かにビジネスにおいて支出を減らして利益を上げていく事はとても大事です。

だとしたら

毎月の携帯代にプラスして代理店としてのロイヤリティまで払って結局は今までよりも高い携帯代を払うよりも楽天モバイルに乗り換えてロイヤリティも無く、コストもかかりにくいビジネスに参入するべきではないでしょうか⁉️

上記で述べたように

"僕が聞いた限り"

4分の3が代理店
お客様は4分の1しかいない

そのようなビジネスが本当に安全なのでしょうか⁉️

普通に考えたらお客様の払う携帯代では会社は成り立たないですよね⁉️

ではどのように会社経営しているのか

それは
代理店の支払う毎月のロイヤリティを

利益として

会社が成り立っているのではないでしょうか⁉️

会社が欲しいのは自社の通信回線を使ってくれるお客様ではなく、代理店のロイヤリティなのでは⁉️

儲かってるのは代理店ではなく会社だけなのでは⁉️

深堀りして考えてみたらおかしなところだらけになりませんか❓

コロナ禍で副業ニーズの高まる昨今
一見すると美味そうな話もたくさんあるかと思います。

しかし

世の中には美味い話などありません。

・副業を始めたいけど、どのような副業を選んだらいいか悩まれてる方
・副業を始めたけど上手くいってない
・今の副業に様々な不安がある

等々

副業について悩まれてようならお気軽にひでちんの隠れ家に遊びに来てください(^^)

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?