
アブ・シンベル神殿
今日の世界遺産は、世界遺産を語る上でははずせない「アブ・シンベル神殿」を紹介するね!
世界遺産には「ヌビアの遺跡群:アブ・シンベル神殿からフィラエまで」という名前で登録されているよ!👑
① アブ・シンベル神殿ってなに?
アブ・シンベル神殿(しんでん) は、エジプト🇪🇬にあるすごく大きな石の建物だよ!
なんと、3200年以上前 に作られたんだって!😲
🏆 アブ・シンベル神殿のすごいところ!
✅ 大きな王さまの像(ぞう)が4つもある!
✅ 3200年前に、石をけずって作られた!
✅ ダムの建設から逃げるためにお引っこしした!
② だれが作ったの?
エジプトの昔の王さま、ラムセス2世(せい) が作ったんだよ!
「自分のすごさをみんなに見せるため」と、「神さまをまつるため」に、大きな神殿を作ったんだ!
💡 アブ・シンベル神殿のふしぎなこと!
🔆 1年に2回、神さまのいる場所に朝日がさしこむ!
③ 世界遺産が「お引っこし」!?
むかし、ナイル川に大きなダムを作ることになったとき、アブ・シンベル神殿が水の中にしずんでしまうピンチ!
そこで、世界中の人たちが協力して、神殿を少し高い場所にお引っこしした んだよ!🏗️✨
🌍 この「お引っこし作戦」がきっかけで、世界遺産を守る大切さが広まったよ!
④ どうして世界遺産になったの?
🌏 アブ・シンベル神殿が世界遺産になった理由!
✅ 昔の人が作ったすごい建物だから!(3200年前のすごい技術!)
✅ ラムセス2世の力を伝える、大切な歴史の場所だから!
✅ 世界のみんなが協力して守った、特別な世界遺産だから!
🌟 まとめ 🌟
✅ アブ・シンベル神殿は、エジプトの昔の王さまが作ったすごい神殿!
✅ 水にしずむピンチを、世界のみんなで守った特別な世界遺産!
✅ 3200年たっても、今も世界中の人が見に行く大人気の場所!
アブ・シンベル神殿は、「歴史を守る大切さ」を教えてくれる世界遺産なんだよ!
エジプトに行くことがあったら、ぜひ見てみてね!😊