![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172976192/rectangle_large_type_2_c1e6148092652dd9ed2f6f02aeb3c48f.jpg?width=1200)
広島平和記念碑(原爆ドーム)
今日の世界遺産は、教科書でみたり、実際に行ったことのある人も多いんじゃないかなと思う「広島平和記念碑(原爆ドーム)」を紹介するね!👑
① 原爆ドームってなに?
原爆ドーム(げんばくドーム) は、広島県(ひろしまけん)にある、とても大切な世界遺産です。
1945年8月6日、戦争(せんそう) のときに 原子爆弾(げんしばくだん) が落とされました。
その時のすがたのまま、のこされているのが 「原爆ドーム」 です。
🏆 原爆ドームのすごいところ!
✅ 戦争のこわさを伝える建物!
✅ 「二度と戦争をしない」と世界中の人に伝えている!
✅ 1996年に世界遺産になった!
② どうして原爆ドームがのこされているの?
原爆が落ちたとき、広島の町はほとんどやけてしまいました。
でも、原爆ドームの鉄のほね組み はこわれずにのこったんだよ。
「戦争のこわさをわすれないために、このままのこそう!」と決まり、みんなで守ることになりました。
💡 原爆ドームの大切な意味
☮️ 「もう二度と戦争をしない」という平和(へいわ)のシンボル!
🌏 世界中の人が平和について考える場所!
③ どうして世界遺産になったの?
🌍 原爆ドームが世界遺産になった理由!
✅ 戦争のこわさを伝える、とても大切な建物だから!
✅ 原爆が落ちたときのすがたが、今もそのままのこっているから!
✅ 平和の大切さを、世界中の人に伝えるため!
🌟 まとめ 🌟
✅ 原爆ドームは、戦争のこわさを伝える大切な世界遺産!
✅ 今も当時のままのすがたをのこし、平和の大切さを教えてくれる!
✅ 「もう二度と戦争をしない」という願いをこめて、みんなで守っている!
原爆ドームは、「戦争をくりかえさず、平和な世界をつくる」ために、みんなで大切に守っている世界遺産なんだよ。
広島に行ったら、ぜひ見て、戦争や平和について考えてみようね!