「参加とはどういうことか」
まだ告知スタートしてないのでフライング気味に紹介。
8/14の午後、参加型コンテンツに関するトークイベントに登壇予定。
リアル脱出ゲーム、マーダーミステリー、アナログゲーム、インスタレーション、ワークショップ、儀式など、「参加とはどういうことか」が軸になりそうです。
ちょい前に話してめちゃ面白かったメンバーなので楽しみ。
8/14に芸術とゲームと演劇の交差点みたいなトークがあります。たぶんファインアート的な「観る」とは別のモデルとして、広く文化に登場してきている体験(最近のインスタレーション、リアル脱出ゲーム、アナログゲーム、リアリティTV…)を、むしろ芸術一般の問題だといって取り上げる…ことになるかな
— euske oiwa|大岩雄典 (@rovinata_) June 22, 2021
サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。