
開催『ボードゲームカフェってどうやったら続けられるんですか?』JELLY JELLY CAFE 白坂翔✕米光一成2023/07/15日(土)よる9時からオンライン
===このイベントは終了しています====
今週末!
7/15日(土)よる9時からJELLY JELLY CAFE 白坂翔をゲスト講師に迎えて『ボードゲームカフェってどうやったら続けられるんですか?』を開催します。
オンライン(ZOOM)での開催なので、ふるって参加してください。
参加希望者は、note「表現道場マガジン」の「購読を申し込む」(月額800円)で購読してください(もしくはこの記事の購入でもOK)。
note「表現道場マガジン」は、毎月のイベントや、記事など、充実した内容でお届けしていきますので、乞うご期待。
ボードゲームカフェJELLY JELLY CAFEを継続し展開しながら、さらに新しいチャレンジも繰り出している白坂翔さん。将棋カフェ「COBIN」、大喜利カフェ「ボケルバ」などもオープン。ゲームの企画販売も手掛ける。
米光一成の代表作『はぁって言うゲーム』をインディーズ版から商業流通版に引き上げたのも白坂さんのアクションだ。
スピーディーなチャレンジ精神と、ぶれないベクトルを持ち、がんがん突き進んでいる人物だ(たとえばGOETHEのインタビュー記事を参照されたし)。
その白坂翔さんに、『ボードゲームカフェってどうやったら続けられるんですか?』というタイトルで、「ボードゲームカフェ運営について、具体的にどういうふうにやっているかを教えてもらいたい!」と懇願。
最初にいくらかかって、月々、これぐらい出費で、これぐらいお客さんが来て、こうなれば、やっていけるとか、
ゲームの選定とか追加とかどうしてるかとか、
インストとか店長や店員をどうしてるかとか、
これからゲームカフェってどうなっていくんだろう?とか、
ゲームカフェから見たゲームデザインってどう?とか
ゲームカフェについてあれやこれや講義してもらおうという企画!
参加希望の方は、ぜひ「表現道場」に参加されたし!
以下、ZOOMの参加URLです。
ここから先は
¥ 1,500
サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。