『人生が変わるゲームのつくりかた』刊行記念:ドロッセルマイヤーズ渡辺範明✕米光一成『ゲームのつくりかた』
ドロッセルマイヤーズ渡辺範明✕米光一成『ゲームのつくりかた』を2024年10月12日(土)よる9時からZoomで(オンライン)開催しました。
*有料部分にはアーカイブ(動画)があり視聴できます。
『人生が変わるゲームのつくりかた』(米光一成・筑摩書房)刊行記念イベントです!
もともとは『楽しいゲームのつくりかた』というタイトルでした。
書いているなかで、そもそも「なぜ、自分はゲームをつくってるんだろうか?」という疑問に行き当たります。
その部分を抜きには書ききれない。
書きながら考え、考えながら書いた結果、ぼくは人生を変えるためにゲームをつくっているのだと気づきます(詳しくは本を読んで!)。
そして、人生を変えるための思考法としての「ゲームづくり」について書いたのが、この本です。
だから、書き終えて、タイトルを『人生が変わるゲームのつくりかた』に変更してもらいました。
書き終えたテキストを刊行前に、ゲーム制作にかかわる2人の信頼できる人物に読んでチェックしてもらいました。
そのうちのひとりがドロッセルマイヤーズ渡辺範明(わたなべのりあき)さんです。
ドロッセルマイヤーズ渡辺範明さんは、
『Kaiju on the Earth』シリーズ(『ボルカルス』『レヴィアス』『ユグドラサス』『ゴジラ』)総合ディレクション、
『法廷気分』『なぞなぞ気分』『さんぽ神』『ひまつぶ神』等のゲームデザイン、ヨフカシプロジェクト、小学館グッドゲームズのゲーム作品プロデュース、
さらにはライムスター宇多丸さんのラジオ番組「アフター6ジャンクション」でのゲーム語りで鋭く適確軽妙なトーク、
『国産RPGクロニクル』執筆、マンガ『Kaiju on the Earth ボルカルス』の原作、
と八面六臂の活躍。
プロデューサー的な立ち位置で制作にかかわることも多く、米光一成とはまた違った視座をもっているゲーム製作者です。
というわけで、米光一成が「なぜ、どうやってゲームをつくっているか」を書いた本『人生が変わるゲームのつくりかた』を受けて、前半はドロッセルマイヤーズ渡辺範明さん自身が「なぜ、どうやってゲームをつくっているか」について講義してもらって、さらにそれを受けて、後半は渡辺範明✕米光一成が話を深めていくという構成でお届けします。
もちろん『人生が変わるゲームのつくりかた』を読んでなくてもだいじょうぶ。ぜひ、ご参加ください。
以下、ドロッセルマイヤーズ渡辺範明さんからのメッセージです。
記事購入でこの回のみ映像を視聴できます。
創作の秘密メンバーシップ(月額1000円)で、ほぼ毎月開催される講座、アーカイブ動画、記事、掲示板すべてに参加・視聴できます。
ここから先は
サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。