![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111665996/rectangle_large_type_2_b5117a08538c5c86e8599fe4300fd435.png?width=1200)
エレベーター使うのかい使わないのかいどっちなんだい!
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
7月ももう終盤ですね…早く終われと願っていた7月もあと少し。もう少しだけ頑張れ私。
自分を奮い立たせるための、今日のエネルギー源はこちら。
ぽんかんケンピ
![](https://assets.st-note.com/img/1690265608271-0NziMMLF5d.jpg?width=1200)
です。
先日ちょっと、徳島と高知の県境「海部郡海陽町」って、海の町に行ってきたのでそのお土産です。
道の駅宍喰温泉ってところで
あんまり何も考えずに買った「ぽんかんケンピ」
徳島で買ったけど、高知土産の「ぽんかんケンピ」
ヨネケンの皆さんに~っと買ったものなので、開封してから今日まで私、珍しく遠慮して食べてなかったのですが、
スイーツ男子こと栗栖さんが
『あべさん。ぽんかんケンピ、食べました?おいしい!』と言うので頂いてみました。
てっきり、ぽんかん風味の芋ケンピかと思いきや、
芋ケンピ と ぽんかんピール が入ってるんですね。
柿ピーみたいな感じ。柿の種とピーナツみたいな?ケンピ多目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1690264317093-7VoqqpcoEX.jpg?width=1200)
スイーツ男子の栗栖さん、
最初は芋ケンピにしか気がつかなくて、
芋ケンピとしては美味しいが、「ぽんかんケンピ」という割にぽんかんの風味…えらく薄いなと、物足りなさを感じていたようです。
が、袋の中、よくよく覗き込んでみると、芋ケンピとはまた違うナニかを発見!
![](https://assets.st-note.com/img/1690264336140-N2KEnHa8zi.jpg?width=1200)
やや!?と思い食べてみたら、香り高い、ぽんかんピール!うまい!!!
となったようですね~。
次に道の駅に行ったら絶対買う!と言ってました~(^^♪
スイーツ男子にここまで言われると嬉しいですね!
心からテキトーに選んだというのに大ヒットでやっぴ~♪
By the way…
今年度、学生委員長を務める米村さんから
「医学部棟内に掲示されている、学生に向けた注意喚起のチラシを調査せよ!」という特命を受けました。
いつから、どういう経緯で、誰の指示で貼られたかももはやわからない『チラシ』、本当に必要かどうかを判断するためとのこと。
お散歩がてら調査して参りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690264759525-8oN0BOmqiw.jpg?width=1200)
多くの学生が往来する医学部基礎A,B棟1~2Fに掲示してありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690264830012-VUpRXkwkQN.jpg?width=1200)
こちらは、ヨネケンもあります医学部基礎A棟の1,2階、エレベーター横に貼られているチラシ。
学生さんから、「あんまりだ!2階未満でもエレベーターを使いたい時だってある(重たいものを持っている時など)」との声が上がっていて、チラシ撤去の要望が出ているもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1690264997360-Xijpm5poKE.jpg?width=1200)
こちらは、お隣の医学部基礎B棟にあったチラシ(笑)
もっと厳しい。絶対使ったらダメみたい。赤文字で書いてある。B棟の学生はエレベーターで一体何をしたのでしょう(笑)
基礎B棟1,2,4,5階のエレベーター横に貼ってありました。強い意志を感じますwww
何があったか…わかんないけど、学生たち、一回、みんなで、B棟の先生に謝ろうか。ね。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1690265109825-CBVPPivd4C.jpg?width=1200)
こちらは基礎第二講義棟入口付近。
これほどまでの対策がまだ必要かどうか検討してみるとのことでした~
そういえばかつて、「スメハラしてませんか?スメハラに注意!」と書かれたチラシが階段のとこに貼られてたことがあったなぁ…。
大学の部署が作ったとは思えない、誰か個人が作ったっぽいチラシ。
ある日突然貼られてて、ある日突然はがされてたんですが、
誰が誰に向けて作ったものだったんだろう(笑)
とにかく、学生たちが明るく楽しいキャンパスライフが送れるよう、不要なチラシは撤去されるといいですね(笑)
私は学生じゃないけど階段、意地でも上る派だけどね。意識高いので。
明日は イシダ記念日 2023夏 更新します~
お楽しみに!
最新作の前に、春の短歌、おさらいしといてください↑
いいなと思ったら応援しよう!
![あべみょん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31804157/profile_cc0186089bb142dd11ba26c49e39f117.jpg?width=600&crop=1:1,smart)