そろそろ声がかかるころ・・・か?
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
待ちに待った金曜日!!!
とっても気持ちよく晴れております!眉山も美しい黄緑色になって参りました。新緑の季節です。
あ。これは眉山の桜じゃございませんけども。このように、葉っぱも多くなって参りましたね。持って今週末でしょうか。お花見は計画的に。
やほんと。先ほどちょびっと太陽の下を歩きましたが
若干日差しが痛く感じられるほどでした。あっという間に夏が来ちゃうんでしょうね。
UVケア強化しなくては。
外を歩いたのは、なにも、サークル勧誘のチラシをもらいに行くためではありません。毎年この時期恒例の、駐車場パスカードの更新手続きに行ってきたのであります。これもセクシー敏腕秘書の大切なお仕事。
まぁしかし。毎年毎年、思う事がありまして。たぶんみんな思っている事。蔵本キャンパスに車通勤している方の気持ちを勝手に代弁しまして。言わせてください。ここだけの話。
駐車代高すぎでしょーーがーー!(毎年恒例)
ああ。消されるかな私w
もうちょっとお財布に優しくなってくれる事を願って。職員を代表しまして、眉山に向かって大声で叫んできました(心の中で)。この思い、キミに届け。
わきまえない系セクシー敏腕秘書が、お上に嚙みついたところで。
今日の学内便「とくtalk(とくとーく)」(徳島大学広報)新入生歓迎号が入っていましたね~。
夢を咲かそう!
立派なタイトルじゃないですか!実に素晴らしい!
やー。私ね?誰に頼まれるわけでもないのに、
こう…毎日毎日、
ヨネケンと徳島大学のことを全世界にPRしておりますでしょう?
そ~ろそろ、大学側も?私のような稀有な存在に?気づいちゃう頃かな~?なんて思っているところなんですが。
そろそろ、大学広報誌とくtalkの編集陣が?
私の存在に気づき?引き抜きにやってくるのでは?なんて?内心ソワソワしていましたけど?
一切声がかからないまま、最新号が出たみたいですね。
ふーん。そうか。そうかそうか。真面目な冊子だもんね。
1年生の皆さん!ぜひぜひ手に取って!キャンパスライフに胸膨らませてくださいね!サークル紹介や先輩たちからのメッセージなんかもありましたよ。まぁ、私が編集に参加すれば、もうちょっと面白くなるかもしれませんけどね!信じるか信じないかはあなた次第です!ドーン!
まだまだ満足に出歩けない日々が続きますね。
そんな時は、ザブトン回しの習得に没頭してみてはいかがでしょうか?
我らがボス・米村さんがまだ10代の頃に書き記した「ザブトン回し徹底解説」HPに再編集して公開しております。面白いです。
来週はいよいよ1年生が入学しますね!
このブログも見に来てくれるようになるかもしれないから、来週からは少しお行儀よくしなくては(できたためしがない)
来週もどうぞよろしくお願いします~(^^)/ハバナイスウィーケーン!