ふわふわぷるぷるココナッツプリン
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
ヅァォ~ シャン ハォ~ (中国語のおはようございます)、今日もまた合格点がもらえませんでした。
「シャン」が違うみたい。一番簡単だと思っていた「シャン」がダメみたい。くそーーー。難しぃ~!聞こえたとおりに発音している つもりなんですけどね~。
一方で、あまいずみさんは日に日に日本語が上達しています。というか最初からもう上手だったしな。
そんなあまいずみさん、
ダイエット中とのことで1日1食生活をしているなんていうことで、ちょっと心配しておりましたが、
今日はお昼にお弁当持参していました。
塩コショウだけで味付けしたという青椒肉絲(あまいずみ流)と、スーパーの総菜コーナーで買ったコロッケのお弁当です。
コロッケを割ったあまいずみさんが一言 「なぜ肉じゃない・・・?」
クリームコロッケだったようで驚かれていました(笑)
肉入りのお芋コロッケだと思って購入していたみたいです(笑)
言い方がかわいかったのでつい(笑) 結果、美味しかったそうなのでよかったよかった。そうね。いろんなコロッケがあるもんな。
あるある。あるよねそういうの。
オムライス頼んだと思ったらオムレツだって、ライス入ってなくてびっくりしたりだとか。(←元上司がおしゃれカフェでやった失敗)
メロンなんだと思って頼んだら、ウォーターメロンでスイカ出てきてたまげたりだとか(←友人の新婚旅行先での出来事w)
どうあれ、心温まるネタに昇華できたんだからいいじゃんね♪
ヨネケン広報掲示板 現在のカフェボード(YONEKEN通信Vol.72)は、そんなあまいずみさんを大々的にフィーチャーしております。すんばらしい写真もドヤーっと載せているので、早速足を止めて熟読してくださっている方、いらっしゃいます!ありがとうございます!
あべ渾身のトトロとまっくろくろすけもどうぞ見て行ってください!
なんてことを言っていたら!なんと!
あまいずみさんの彼女さんから手作りお菓子の差し入れです。
ココナッツプリンというらしいです。
白くてホワホワ。ぷるぷる。なんだこれはーーーー!ということで関係者で手が空いている人から順にどうぞどうぞ。
おいしい~優しい甘さです~。
今日中に食べた方がいいということなので、皆さん遠慮なく食べましょう。瀬嶋女史はたっくさん食べていました。めっちゃ食べてました。私、全部、カウントしておりました。
あまいずみさん、彼女さんどうもありがとうございました!差し入れいつでも受け付けてます♪(笑)
せめてものお返しに。明日、スダチを私から。贈呈します。
瀬嶋女史からは、あまいずみさんに「彼女さんとア~ンって、食べさせ合ったりするんですか~?」という、いかにも女子っぽい質問が飛び出しましたが、
この質問の意味がなかなかうまく伝わりません。
あまいずみさんでも理解できるような日本語で
「ラブラブ」な状態ってやつを、また、お節介おじさん・おばさんが小芝居を交えつつ表現してみましたが。。。
難しいですね(笑)
ヤングのラブラブエピソードについてはまたおいおい、聞くことにしましょう。とにもかくにも 今日も楽しいヨネケンでした。
医学科2年生向けの
医学研究実習・細胞生物学分野 個別説明動画公開中です。
25日まで公開しています!ぜひぜひご覧ください!