
米村夫妻の夏休み~乗鞍その①~
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
まだまだ暑いですが、日々、小さい秋見つけてホッとしています~。
さてさて!
先日Callistaさんに頂いた白珈琲、頂いてみました!!!

このスティックコーヒーのボリュームを感じてほしくて、普通サイズの「アベノマグカップ」と並べてみたのですが。いや色褪せすぎだろうよw
あと茶(コーヒー)渋よw
まぁそこはスルーしてくださいな。

これの魔法の粉を170ccのお湯で溶きます。

けどすごい量。溶けるんか?
もしかして、とろみ出る感じ?


サラッとした珈琲にはなりました。
でもあの量だからな。胸やけするような甘さかな???
と?思ったのですが…ほろ苦い。ほろ苦甘い、甘にがい?
初めての味。
私は何か、スパイス的な?ものを感じたのですが?
成分表示見てもそれらしいことは書いていません。
どうやら3つの特別な豆(Arabica, Robusta, Liberica)をミックスしてパーフェクトにブレンドしてミディアムロウにローストしているそうで
それで苦いのかな?
でも大量の白い粉が入っているので甘いのです。
食レポの得意な栗栖さん曰く、ミルキー?のような?練乳のような?脱脂粉乳のような甘い味。栗栖家キッズにもとても好評だったとか(※氷で薄めたものを与えました)
私はマジメにストレートで頂いたのですが。
美味しい!うん!不思議な味!うん!甘いけど!苦い!うん!
全然減ってない!!!!(笑)
飲んでも飲んでも減らなくてビックリしました(笑)
やっぱり170ccのようでいてすんごい粉の量。
柴田さん曰く、おにぎり2個分くらいのカロリー だそうで(笑)
通りでずっしりくるぜ(笑)
どういうわけかよくわかりませんが、ブリュッセル(ベルギー)で三ツ星評価を受賞しているようです。ぜひぜひマレーシアに行かれましたらお試しあれ(^^♪
さて!
先日米村さんから頂いた長野土産「雷鳥の月曜日クッキー」はもうすっかり跡形もなく、スタッフ一同でペロリと平らげたのですが。
米村夫妻の、「そうだ、雷鳥を見に行こう」旅レポートぜひご覧ください。
3部作の第一回です↓
乗鞍の夏休み(1/3)。次男が長野に半年くらい勤務していた時に、ライチョウを見たと家内に言ったそうで、彼女はライチョウが見たくなりました。
それで、この週末に乗鞍岳あたりでライチョウを見よう、ということになりました。気になる天気は雨が結構降るみたいで、最悪あまり出歩くことができないかもしれない。
確かに雨もありましたが、降ったり止んだりで、それほど大きな支障にはなりませんでした。
今回は、風景や植物中心。





地面を覆っている低木はハイマツ。
数十センチの高さ。
標高、低温、強風などの条件が重なると、森林は成立せず、森林限界となって、低木や夏だけの草本のみとなります。このハイマツは身を隠すのにちょうど良く、さらにこの時期、実をつけて、ホシガラスなどに食糧を与えます。








向こう側の斜面をツキノワグマがゆっくり上がっていきます。









こういう高山植物を見ることがある、見つかる、ということではなく、そこら中、こんなのばっかりです。









今日はここまで(^^♪
果たして米村夫妻は雷鳥を見れるのか!
次号を待て!!!!
いいなと思ったら応援しよう!
