![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37476949/rectangle_large_type_2_731f9d3b5c15b23bb2b86fbbf67b20ad.jpg?width=1200)
第二のあまいずみさんを探せオーディション?
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
とってもいい天気の徳島です!窓を開けていて気持ちがいい!スコンと抜ける青空!最高の秋晴れです。
が…
週が明けても相変わらずBCPレベルの関係でキャンパス内は閑散としています。ん~!こればっかりはしょうがないですね。早く元の大学生活が送れますように。今はおとなしくできる事を頑張りましょう。
天宅お嬢も、瀬嶋女史もなきヨネケン。
唯一の光、紅一点、あべみょんが、研究室に心の癒しを届けます。心にハリを届けます。(て…?誰も?そんなことを?あなたに?期待していません??てか??)
天宅お嬢からは
「紅一点の今、しっかりちやほやされてください」と心温まるエールを頂きました。あべ、只今絶賛、チヤホヤされ待ちしています。いつでもどうぞ。
さて。
先日、スマホでも美しい写真が撮れることを証明してくれたあまいずみさん。ブログでもご紹介しました。
…で。
東広島在住の、私の父がですね?
あ、
父は、(母も)未だに親ばかを炸裂させてくれて、
ヨネケンHPを私が作ったときから全部チェックしてくれており(笑)
研究室ブログも開設当時から欠かさず読んでくれている、ヘビー読者?トップオタ?(最近知った言葉)でありまして(なんせ当方のブログにはかわいい孫も頻繁に出てくるしね 笑)
ヨネケンギャラリーを更新するたびに感想をラインで伝えてくれるほどで。
これまでも、とくしまマラソンにも挑戦だ!と言ってみたり
米村さんに対抗して、かぶりものを作ってみようと言ってみたり
庭や畑で見つけた虫の写真を送ってくれたり
ヨネケンをとても意識してくれているのですが(笑)
当然、あまいずみさんの写真にも感化されておりまして。
スマホで撮れた美しい風景なんかを、たびたび送ってくれています。
福富町の夜明け だそうです。
いかがでしたでしょうか(笑)
第二のあまいずみさんを探せオーディション、まずは一次選考突破できそうでしょうか?
ちなみに信じがたいことに
写真のセンスがほぼゼロの私も、
一応…あまいずみさんに感化されて頑張って写真を撮ろうとはしています。
以前もちらっと紹介しましたが、現在、徳島市津田港付近に行くと、海上の巨大クレーン「武蔵」を間近に見ることができます(徳島南部自動車道・徳島沖洲IC-徳島津田IC間、2.8kmの新町川をまたぐ橋の橋桁設置工事のため)。
なんてったって巨大クレーンなので、間近でなくともその姿は見えるのですが、やっぱりせっかくだから近くで見たい!ということで
保育所帰りの息子たちと何度か通っているのですが、ここ最近は中秋の名月の日に見た時よりさらに港側?こちら側?私たちの方に近づいてきていて
いよいよますます巨大なんです!圧巻ですよ!夜はライトが点滅しててね。でかいやらこわいやら美しいやらで。見惚れてしまいます。
当然、私はあまいずみさんに感化されていますので、一発かっくいいのを撮ってやろうスマホを構えますよね。
子どもが海に落ちないように注意しつつ、トライです。
・・・は?(一応…武蔵は…右のやつ)
なんで、武蔵が中心じゃないのか、構図の意図も不明です。
いやー。我ながらひどいもんです。
こんなにも見事に、何も伝わらないものが撮れるもんかと。びっくりしちゃいますよね(笑)あまいずみさんならどう撮るのかな…(笑)
私はオーディション書類審査で落ちるでしょうね。
ブログのトップに使わせていただいた徳島新聞の写真がまさにその、私が撮ろうとしている武蔵です。私の頭の中では、大体あんな感じに撮るつもりでいます。
が・・・・ というところです。
今日は米村さんから鳥取土産を頂きました~
かの有名な「すなば珈琲」のスナックです。鳥取にはお墓参りで行かれたそうで(日帰り…)中国地方出身なのでなんとなーく親近感。美味しく頂きました。
今は学生さんが来れない時期なので…
とっっっても心苦しいけど、敏腕秘書として、私が毎日せっせと食べて、消費し切ろうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![あべみょん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31804157/profile_cc0186089bb142dd11ba26c49e39f117.jpg?width=600&crop=1:1,smart)