
ヨネケン関係者の今年の漢字を見てみよう
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
いや寒いです。徳島のくせに寒いたぁどういうこっちゃ…。

そしたらぬくぬくに着こんだ田中君が 今話題の、丸亀製麺新商品、うどんで作ったドーナッツ「う どーなつ」チョコとプレーン、差し入れしてくれましたよ。
お友達とお昼に行ったんだって。うどん大にエビ天に明太子おにぎりに、うどーなつも買っちゃって1700円になったって…あ~たそれ…大金持ちの食べ方!!!!!!
結局食べきれないってことで うどーなつ みなさんでどうぞって持って来てくれたみたい。
チョコ味を食べた栗栖さんは「ポンデリングを越えた」とまで言ってたけど(笑) 越えたかどうかは置いといて
美味しかったです!
ポンデリングよりももっとオイリーで、塩気?出汁?も感じて、
男子が好きそうなおやつ って感じ!!!野球部男子が喜びそう(勝手な妄想ですw)
ごちそうさまでした(^^♪
さてさてではでは!本題に入りましょう!
師走恒例・ヨネケン関係者の『みんなの 今年の漢字』だいぶ出そろったので一挙ご紹介。
本家本元の漢字はまだ発表されていませんが
ヨネケン関係者は一体どんな1年だったのでしょうか。

あべ 「尽」
いや~~~~今年はね、尽くしましたよ主に次男にね。
新一年生の次男。二人目だし小学校のことなら大体わかるから大丈夫なんて思っていた四月の自分をぶん殴りたいですね(笑)
次男も新生活でとてもよく頑張ったけど私もいっぱい振り回されながらよく尽くしたな。お母さんしっかりさせていただいた一年でした(笑)
来年はもうちょい自分本位に生きれたらいいな。
Callistaさん 「夢」
字が綺麗! 中華系のマレーシア人とは言え英語を一番よく使うのに感じが上手。やっぱり絵を描く人だからかな。バランスがいいです!
夢 に向かって今努力している所だから「夢」にしたんだそうです!素敵!
Benさん 「時」
そういえば最近見かけない、Callistaさんの彼ピ、Benさん。
「時」…時間に追われ全然時間がないってことだと思いますとCallistaさん(笑)そうかそうかそれで見かけないんだな。

栗栖さん 「學」
ちょっとまって。栗栖さんてこんなに綺麗な字が書けるんですか?と失礼なことを聞いてしまったのですが、なんとプリントアウトしてトレースしたんだって(笑)ああ納得。几帳面なんだかなんなんだか(笑)
今年は長男くんは小学校に入学、妹ちゃんも幼稚園に入園。子どもたちがダブルで学び舎に入ったということで一つの区切りかな とのこと!
米村さん 「散」
3人の息子たちがみんな社会人となりました。全員独り立ちして散って行ったなという年だったという米村さん。ちょっと寂しそうではありましたがでも、みんな立派に社会人素晴らしいですね(^^♪
上久保さん 「挑」
新しいことに挑んだ一年だった。今年は、「自分には絶対向いていない」と思っていた接客業のアルバイトも開始。マルチタスクは今後の人生にも大いに役に立ちそうですとのこと。ウンウン本当にそう思う。私もやってたけど、とても大変だけど、きっとどんな仕事にも繋がるいい経験になるよね!他にもサークルでの幹部就任や医学研究実習でもこれまでやったことのない実験、いろいろ挑んだ充実した一年だったようです(^^♪

李さん 「運」
中国語で「運」はラッキーの意味。ラッキーな一年だった!と李さん。
実は最近、交通事故に遭っちゃって、足を引きずって歩いていたから「運転の運」かなと心配したけど関係ないみたいですw
ラッキーならよかったわホント。
柴田さん 「時」
さっき出てたぞ。
しかもBenさんと同じ意味(笑) 確かにいつもなんだか忙しそうで眠たそう(笑)年末年始くらいゆっくり過ごせたらいいですね~。忙しさの割と大きな要因の一つは、引っ越しのし過ぎだと思うけどね(笑)
乘田くん 「貯」
お!!!!ついに貯まったか!!!!と思ったけど、貯金がないのほうの「貯」(笑)。なんか夏からずっと言ってんなそんなこと(笑)
どういうわけかお金が泡のように消えていくみたいですお酒と共に(笑)。「ついにこの前銀行の残高3ケタまでいきました…」なんて自慢してくる学生さんに、忘年会会費集めてますなんて言えませんでした私。

鈴木理乃さん 「幸」
ちょっと最近、プライベートで辛いことがあったそうです。それに引っ張られないように、「幸」の一番上の横棒を落っこちないように支えている という作品。素晴らしいです。とてもかわいいし。
辛いこと…は心配だけど、来年はきっと良いことあるさ~
あまいずみさん 「行」
こちらも中国語だと「できる!」という意味があるという「行」
そして、今年は四国お遍路八十八カ所巡りも開始したというあまいずみさん。少しずつお寺に「行」ってるみたいですよ。一人で巡るのは少し寂しいらしいですが、写真遍路も楽しみにしています~。

鈴木君 「研」
今年はこれしか思いつきませ~ん。て言えるくらい一生懸命頑張ったってことでいいでしょうか?医学研究実習!
いつもポーカーフェイスだからわかりづらいけど楽しかったってことだよね!
田中君 「続」
「時」と迷ったけどカブりそうだったからやめたとのこと。なかなか空気読めるやないかい。大学入学以後も受験生時代から継続しているお勉強の習慣があるとか!スマホを触らないために玄関に置いておくとか、早寝早起き、図書館に籠るなど。…真面目~~~~。簡単なことですが立派ですね。これ聞いてから私もスマホ気をつけてますw

福原さん 「実」
医学科5年生は実習につぐ実習。臨床実習に明け暮れた実りある一年でしたと福原さん。実習の締めくくりは産婦人科!今週と来週あとちょっとだ頑張って!!福原さんたちが使う学生控室のエアコンがぶっ壊れたことから、ヨネケンを控室として利用してくれるようになっていろんなお話聞けて楽しかったです(^^♪
細木さん 「新」
大学1年生の細木さん。新しい生活 の新。キャンパスライフはもちろん、プライベートでもいろんな「新しい」挑戦をしたそうです(^^♪
まだまだいろいろ細木さんに聞きたいこといっぱいなので、来年も引き続きよろしくお願いします(^^♪
ヨネケン非公式メンバー藤井くん 「楽」
相変わらずしょっちゅう顔を出してくれる藤井くん。ついに石田くんより頻度高くなりました(笑)
福原さん、石田くんと同じく医学科5年生、臨床実習真っ只中の藤井くん今年の漢字は「楽」。実習がラクということはないのですが、とにかく医学科生生活5年目にして「めちゃくちゃ楽しい」。座学とは違う実習で見聞きしたことが楽しくて仕方ない。フィールドワーク大好き藤井くんなのでした。

堀井君 「始」
今年はいろんなことを始めた年だった。アルバイトや部活の幹部、医学研究実習ももちろんそうです・・・て、上久保さんとほぼ一緒の内容だけど、選ぶ感じが違うの面白いね~(^^♪人懐っこい笑顔を見せながら平気でメールを無視する堀井君(笑) ときどき読んでくれたらそれでいいよ(笑)
漢字、ありがとね~!
柴田美咲さん 「移」
移動することが多かった一年。引っ越しもそうだし、研修で行ったルーマニアもそうだし。卒論も忙しくてあっという間に季節が移ろった一年だったのでこの字にしました。
忙しかったこと、「また」引っ越ししたことは、ご夫婦そろって同じでしょうけど(笑)軽やかに移ろってる奥様と、時間に追われてるサイコパス(笑)
対比が面白いですね(^^♪
以上!
今のところ貼りだされている「今年の漢字」達でした~!
まだもう少し集まってくる予定です。入荷次第発表しますね(^^♪
いいなと思ったら応援しよう!
