コロナ禍で超縮小の天神祭に行ってきたよ
ユネスコ無形文化遺産でもある上野天神祭…はコロナ禍でほぼほぼ中止
(いわゆる神事というか祭事は伝統を忘れず続けるために執り行われたそうだけど…)
こんな天気が良くてしかも日曜大安でという絶好のお祭り日和なのに出来ないのは歯がゆいですが
(結構この日は台風等で中止になりがち)
ふらりと本来お祭りが行われる現場にお散歩感覚で行ってきました。
写真をささっと並べておくので雰囲気だけでも味わってもらえば幸いです。
だんじりは各町内の蔵に入れられてるんですが、蔵を開放展示に近い感じでだんじりがおいてありました。
(時間によってはだんじりの上の演奏もあるんだろうけどじぶんは割と早朝に行ったので…まだ蔵から出してる町もあったし)
天気もいいから写真もすごく映えるし、ほんとに中止が悔しい…!!
勿論天神さん(菅原神社)にご挨拶もしてきたぞ。
お祭りみたいに賑わってはいなかったけど神職さんやスーツ着たお祭り関係者、あとご祈祷等に来てた人が慌ただしくしてた感じでした。