![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93531197/rectangle_large_type_2_ba5db243d1d657a1535bc4fbddedfb35.png?width=1200)
HADO WINTER CUP 2022 予選大会 #1の個人的見どころ
いよいよ明日開催される『WINTER CUP 2022 予選大会 #1』。
年に3回行われる、いわば全国大会の前哨戦として、各出場チームがしのぎを削ります。
もしかしたら、明日偶然お台場にいて、初めてHADOの大会を見る方がいらっしゃるかもしれません。いつも以上に選手の想いが詰まったこの大会、見どころがよくわからないまま終わってしまうのは非常にもったいない!
ということで、個人的な各チームの見どころを書いていきます。
もし、偶然明日初めてHADOの大会を見る方がいたとき、このnoteが届いてくれるとすごくうれしいです。
各チームに見出し表示をしているので、試合を見ながらでもぜひ。
1. HADO WINTER CUP 2022 とは
「HADO WINTER CUP 2022」とは、いわばHADOの全国大会です!年に3回行われる全国大会のうち、最後の1回がこのWINTER CUPです。開催されるのは来年の1/15!会場は予選会場と同じくHADO ARENA お台場店 グランドステージで開催されます。
HADO WINTER CUPには以下3種類の出場パターンがあり、合計10チームで頂点を争う大会です。
大会開催1か月前までの日本ランキングベスト4
予選大会#1突破チーム(3チーム)
予選大会#2突破チーム(3チーム)
先日、日本ランキングベスト4が確定し、残すところあと6つの席を争い、明日から予選会が開催されます。
予選会はHADO ARENA お台場店 グランドステージで開催され、YouTubeでも生配信されます!この記事を読んで少しでも興味がわいたら、ぜひ選手の雄姿を現地で/配信で見てみてください。
それではここから明日のWINTER CUP 2022 予選大会 #1に出場するチームの紹介をします。
2. 実績十分!Gold2 チームと見どころ
まずはGold2と呼ばれるチーム帯です。日本ランキング5位~8位のチームがこのチーム帯に所属しています。
どのチームも全国大会/世界大会に出場経験を持つ、確かな実績を持つチームです。個人的にも大会で何度も対戦し、安定感と手ごわさを兼ね備えたチームだと感じています。
今回の予選会ではそのGold2帯から以下の3チームが参戦します!
抜群の躍動感!『思考行結-DAX-』
日本ランキング5位から『思考行結-DAX-』が参戦です!
昨年まで各大会で猛威を振るっていた『SK/あひる組』と『SK/華より酒!』の2チームが、今年は一体となって戦っています。
今年だけでも日本最高峰の大会で優勝1回、準優勝3回と実力は十分です。
そんなチームの見どころは、『みきてぃ選手の得点能力』と『RuhiaT選手と古都選手の躍動感』。この3選手には特に注目すると楽しいと思います!
『思考行結-DAX-』の選手たちから繰り出される、魅せる強者のHADOにも注目したいですね。
安定感と瞬発力の切り替えに注目!『野獣 To be 女♡』
日本ランキング7位から『野獣 To be 女♡』が参戦です!今年から全国大会に出場しているチームであり、成長株のチームが集うHADO ADVANCE CUPで今年だけで優勝3回を経験する強豪チームです。
そんなチームの見どころは、『ジェミー選手の試合調整能力』と『アタッカー全選手の得点方法』です。
相手が攻撃したいタイミングを的確に遮断する、HADO界でもトップクラスの試合調整力に注目しながら、モケ選手、カブト虫選手とアスナ隊長!選手の異なる得点までのアプローチ、注目して見ましょう。
柔らかな雰囲気から繰り出される猛攻!『和心』
日本ランキング8位から『和心』が参戦です!いつも柔らかな雰囲気のこのチーム、なんと現段階でのWORLD CUP チャンピオン!その実力をいかんなく発揮してくれることでしょう!
そんなチームの見どころは、『かみさん選手の攻撃スタイル』と『とぅるん選手・津軽三味線健太郎君選手の一瞬を突く力』です。
かみさん選手に目を奪われていると、気が付いたら点が重なっている……。そんな展開が期待できると思います!
3. 急成長中!Silver1 チームと見どころ
ここからはSilver1と呼ばれるチーム帯を紹介します。日本ランキング9位~16位までが所属しています。
このチーム帯以降のチームは、MASTERS CUPだけではなく、ADVANCE CUPでも鎬を削るチームです。Gold2と比較すると実績はこれからのチームも多いですが、大会経験はGold2よりも多く、実戦経験は多く積んできています。
今回はそのSilver1から7チームが出場します!
奇想天外な戦術から目が離せない!『ラレップ.ch』
日本ランキング9位から『ラレップ.ch』が出場します!
昨年は全国大会で優勝/3位も経験しているこのチーム。今年は大幅なチーム編成の変更を経て、直近の大会でチームとしてまとまってきています。
そんなチームの見どころは、『IST選手起点の奇想天外な戦術展開』『shun選手とIroas選手の猛攻』です。
他のチームでは見られない戦術も、ラレップ.chならお手の物。相手が混乱する間に勝利する試合にも注目です!
赤丸急上昇中!『Laugh Monsters』
日本ランキング10位から『Laugh Monsters』が出場します!
今年結成されたチームで、夏の全国予選ではもう一歩というところで全国大会に手が届かなかったチームですが、今期だけでも実績は十分!直近のHADO ADVANCE CUP で連覇を成し遂げています!
そんなチームの見どころは、『おっつー選手の攻撃力』『いかはち選手の試合調整能力』です。おっつー選手、いかはち選手の攻守にわたる躍動が見られれば、自然と結果がついてくるでしょう!
傑物だらけのオールスター!『-暁-』
日本ランキング11位から『-暁-』が出場です!今期結成されたこのチーム、日本大会優勝や世界大会3位を経験した選手が揃う、個々の実力がトップクラスのチームです!
そんなチームの見どころは、『ぶちょう。選手の試合調整能力』と『ゲン選手とへしこ選手の流れを作る動き』です。いつの間にか相手が進めたい試合の流れを断ち切り、一瞬の隙を突いて試合を決める。そんな試合に注目です!
試合巧者への変貌も!『Fenrir』
日本ランキング13位から『Fenrir』が出場です!
昨年からできたチームながら、今年の夏の全国大会にも出場する実力があるチームです!夏までは勝てる戦術を1つ作りそこを伸ばす形で進めていましたが、今期からは戦術の幅を増やす動きをしているため、どんな試合をするのか気になるチームです。
そんなチームの見どころは、『しおぴー選手の軽快なステップ』『まる選手の試合全体を見る能力』です。戦術がハマり、遠吠えではなく勝利の咆哮が聞けるのか!注目です。
新鋭ながらも実績十分!『NOVA』
日本ランキング14位から『NOVA』が出場です!
このチームも今期結成されたチームです。たびたび全国大会に出場してきたcody選手がHADOに関するあらゆる知識を叩き込む新鋭チームである一方、ADVANCE CUP連覇など実績は十分にあるチームです。
そんなチームの見どころは、『TK選手の攻撃力』『ゆう選手とおみかん選手のバランス能力』です。知識が貯まり、それを予選で発揮する姿、大いに期待しましょう!
好守のバランスが光る!『Debole Clown』
日本ランキング15位から『Debole Clown』が出場です!
夏の全国大会予選でも爪痕をのこしたこのチームが、大会優勝経験を引っ提げ、さらに磨きをかけて舞い戻ります!
そんなチームの見どころは、『SKSK選手の華麗なステップワーク』『Okd選手とJuri選手のタイプの異なる攻撃』です。このチームもかなりコートを広く使うチームなので、きっと見ていて楽しいと思います!
独自の連携方法に注目!『ヒュブリス』
日本ランキング16位から『ヒュブリス』が出場です!
かつては個々の選手能力で勝利するチームでしたが、今期はチームでの連携に着目したチームになっています。独自に編み出した戦術で勝ち上がります!
そんなチームの見どころは、なんといっても『独自の戦術』です。各選手の役割が明確な戦術なので、初めて見てもわかりやすいと思います。
他と違う動き方をぜひ堪能してください!
4.下剋上も視界良好!Silver2 チームと見どころ
最後に紹介するチームは、Silver2に所属するチームです。日本ランキング17位~24位が所属するチーム帯になりますね。
このランクはHADOを始めたばかり、もしくは選手や拠点の事情でなかなか大会に参加できないチームが多いのが実態です。ただ、頭に置くべきなのは大会に出ていないということは上位チームが情報収集ができないチームであるということです。情報のアドバンテージを最大限に活用して、このチーム帯から下剋上を狙う2チームを紹介します。
一点突破で勝利をつかむ!『BAKUFU』
日本ランキング17位から『BAKUFU』が出場です!
今期はSilver1のチーム帯も一部参加できるHADO ROOKIES CUPで見事優勝を収めるなど、徐々に大会実績を収めてきました!ROOKIES CUPの勝利経験をもとに、瀑布のごとく相手を飲み込みます!
そんなチームの見どころは、『アタッカーの得点方法』『TAKUMA選手とKINTOKI選手の全体を見通した戦術展開』です!戦術を展開しつつ、得点するところではしっかり得点する、そんな試合に期待です!
もしかしたら他では見ない戦術も出てくるかも……?楽しみに見てください!
豊橋の星となるか!?『PINO』
日本ランキング24位から『PINO』が参戦です!
彼らはなんと今大会唯一の地方出身チームとして、豊橋から参戦です!
そもそもチームとして公式大会に出場した経験がないため、各チームの情報はほぼゼロ。今大会で最も情報戦に勝っているチームといっても過言ではないのでしょうか。ダークホースとして暴れまわり、豊橋の星となることを期待しています!
そんな見どころは、『ずっきー選手の試合に対する貢献能力』だと考えています。ずっきー選手は過去に別のチームで公式大会に出場しており、その際も相手を翻弄する非常にいい動きをしていたと記憶しています。この選手が活躍することで、チームの成果が変わることでしょう!
5.最後に
いかがだったでしょうか。HADOの大会を初めて見る方、あまり各チームのことを知らない方の参考になれば、何よりです。
こんなチームが参戦する、HADO WINTER CUP 2022の予選大会が、12/18に開催されます!選手が躍動する姿、ぜひ見てください!