![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112023364/rectangle_large_type_2_06dc406c35e57d96397c57d9f9194586.jpg?width=1200)
愛と藤枝遠征だけが友達さ
みなさんご機嫌いかがでしょうか
ビッグモーターに車検を出したら2週間かかったよねながです。
ちなみにタイトルはアンパンマンから取ってます。アンパンマンの1番好きな回はバイキンマンがウルトラマンサイズでムキムキになって無双する回です。
そろそろ遠征記のタイトルのネタがなくなってきて苦しいです。誰も楽しみにしてないのに勝手に苦しむ姿はまるで修行僧
ちなみに藤枝なんですけど自分の藤枝に住む知り合いの車夫がいるんですよ。その人は文学的才能に溢れていて字、絵だけじゃなくて俳句も上手いんですよ。
藤枝の車夫が字、絵だけじゃなく…
藤枝のしゃふ、じ、えだけじゃなく…
(ジャジャーン)
_人人人人_
> 藤枝遠征 <
 ̄Y^Y^Y^ ̄
(デデーン)
かなり難産なダジャレでした。
ちなみに僕の住む白山市と藤枝市は姉妹都市です。
7月22日
サポーターの朝は早いとはよく言うものです。自分も例にも漏れず朝早く出発します。
ちなみに昼11時くらいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112011888/picture_pc_be6693f1dea649cb30911f8908ed76ec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112011895/picture_pc_1978fb07316199e332aaa167f4caa685.jpg?width=1200)
今回の車はいつもの車ではなくダイハツのロッキーで行きます。いつもの車はビッグモーターに車検を出してます。2日くらいで終わるって話聞いてたんですがなんだかんだ2週間かかりました。
やっぱりビッグが1番!!
ちなみに親の車です。親に車を借りて遠征なんて恥ずかしいと思わないんですかね。
ちなみにこれが今回のルートです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112012408/picture_pc_742bd3c5b6e101be8195595316bed4e9.png?width=1200)
東海北陸道で行きます。この前の大雨で橋とかが倒れて倒壊北陸道になってなければいいんですが。
ちなみに車での遠征は飯以外ノンストップで行きます。なので写真はほぼありません。
東海北陸道を走って岐阜の真ん中あたりまで来たところで昼ごはんにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1690638933354-t1IXC7kuJJ.jpg?width=1200)
ひるがの高原サービスエリアです。なんか東海北陸道の中なら有名なサービスエリアらしいんですがしょぼかったです。個人的サービスエリアランキングなら下位40%です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112013109/picture_pc_fcfbef3c5efe6a9045f722dc8105d543.jpg?width=1200)
お昼はネギトロ丼を食べました。なんとか醤油で食べるネギトロ丼って名前でしたが、ネギトロは基本的に何もつけないで食べるので使いませんでした。
あとネギトロ丼の下に敷いてある刻み海苔はいらないと思います。
飯食べた後は東海北陸道をそのまま走り、新東名に行きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112013345/picture_pc_17d92af40b32a560a1123d1230e8689b.jpg?width=1200)
いい天気ですね。
書くことはありません。次に行きます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112013549/picture_pc_15078f998fcfb05983f1cdf20d6813d2.jpg?width=1200)
名古屋名物の一目見ただけでは読み取れないと話題の複雑な看板です。
みなさんは読み取れますか?僕は今見ても理解出来ません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112014209/picture_pc_b982d9971b3b109df0a81d33d0ed07d5.jpg?width=1200)
ずっと新東名にいると思って遠征記書いてましたが、ここで気付きました。ここからが新東名です。
じゃあさっきまではどこだよ
ずっと走って16時くらいになりました。ここで夜ご飯にすることにします。
静岡に来たので、静岡名物のアレをいただきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112014506/picture_pc_16932f7becda7b506873b4cc2b11ba1b.jpg?width=1200)
うおおおおおお!!!!!!
さわやかだああああああああああああ!!
さわやかに来たのに暑苦しいという既に4万人はやってそうなボケをここでもやっていきます。
この遠征記はベタとくだらないで構成されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112015498/picture_pc_1b13d1c6ad75c2c0ded8c406bf635012.jpg?width=1200)
前回の清水遠征ではさわやかを食べようにも240分待ちだったんですが、この店は待ちなしでした。人気ないんですかねこの店は
それにしてもさわやかのハンバーグは本当に美味しいですね。食リポするなら、さわやかのハンバーグは弾力がすごくて噛みごたえがあって歯応えが凄かったです。
食感についてしか話してませんね。ちなみに味覚音痴なので、味について語り出すとエビの刺身みたいで美味しいとか意味不明なことを言い出します。
食べ終わって時間があったので、ちょっと大井川の山の方までドライブします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112015576/picture_pc_17cd9f68db4d7c9b00d0f409bd31433c.jpg?width=1200)
こういう道ドライブするってワクワクしますね。ちなみにこの時は前の車が遅すぎてかなり腹たってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112015672/picture_pc_3809f31435e32d315299cf133cc6b48c.jpg?width=1200)
本当にかなり山の方まで来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112015770/picture_pc_799d749b7e836e3effea06955c41dab1.jpg?width=1200)
実写版のトーマスがいました。機関車トーマスだとあのハット卿が好きです。あの帽子被った人間です。ちなみにハット卿は機関車トーマス人気投票4位です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112016044/picture_pc_3a08f895dad30a704531a24078a7eeb3.png?width=1200)
なんでエドワードより順位低いんだよ!!!
そんなこと言ってたら着きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112016311/picture_pc_43b0a83aa1ecf1ff337eea5e3a741f14.jpg?width=1200)
奥大井湖上駅です。こっちは角度が悪くてよく分かんないですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112016334/picture_pc_a9a579bfc6da764615fe654943e6527c.png?width=1200)
正しい角度から撮るとこうなります。ちなみにネットの拾い画です。自分が撮ったのはなんかブレてました。心霊写真だと思います。
この時既にキックオフ1時間前です。ちなみにこの時までキックオフまで完全にあと2時間あると思ってました。その時の自分に一言
何してんねん!!!
本当に何してるんですかね
ここからスタジアムまで1時間半かかるそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112016435/picture_pc_3fee334d7ddf0e452fe4c904dec35afc.jpg?width=1200)
急いで帰ります。ちなみにあり得ないくらいの峠道でした。自分の車で走りたかったです。
イニシャルDの藤原拓海もびっくりな元自動車部な峠走りで1時間半の道のりを1時間でつきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112016849/picture_pc_24cf10c85039b0f7b37395aa5c2c175f.jpg?width=1200)
ギリギリいい感じの時間に着きました、藤枝総合運動公園サッカー場です。
J2では数少ない金沢と同じネーミングライツを導入していないスタジアムで親近感が沸きますね。
と…ここで気づきます。藤枝の試合チケットは紙チケットだということに
急いで最寄りのセブンイレブンに走ります。許せません。未だにQR発券出来ないチームは絶対に許しません。
お前のことだぞ大宮アルディージャ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112017740/picture_pc_c1047835ef0745b1801b438aed1e97b9.jpg?width=1200)
スタジアムに着いたらキックオフ数秒前でした。
なんだかんだ間に合うのが長年の遠征経験の成せる技です。みなさんは真似しないでください。
ちなみに試合結果は
藤枝 1-1 金沢
得点者
山原(藤枝) 小野原(金沢)
なんでこんなにポストに嫌われるんだよ!!
小野原のゴール!!! pic.twitter.com/FZIcFKPW0w
— よね (@yone__yone_yone) July 22, 2023
小野原のゴールです。こういう熱い男が好きです。
金沢戦後に藤枝の久保と渡邉が移籍しました。なんで金沢戦後なんだよふざけんなよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112019410/picture_pc_7ea70b9a9b6dc15f55f083dc6995709f.jpg?width=1200)
ちなみにハーフタイムには浜松在住のツエサポ夫婦にお土産を頂きました。本当にありがとうございます。
本当は今日は2人で来る予定でしたが、1人は風邪で休みなので僕が2人分頂きました。
しかし僕は分別のある人間なので今度その人に会った時にお土産を渡す予定です。
中身はお菓子とツエーゲンのクーポンと山本義道のうちわが入ってました。本当にありがとうございます。
ちなみにその本来一緒に来る予定だった人は山本義道のユニを買ったらしいです。なのでその人にはこのうちわはあげません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112019739/picture_pc_4bee7315e999e53ad897ed4c0d750260.jpg?width=1200)
美しいゴール裏です。数は決して多くないですが他の元企業クラブなJクラブより市民クラブとしてチームを0から自分たちの手で作り上げてきた自負を感じます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112020208/picture_pc_b6049628dd96618d5328a3b28dd3f2d5.jpg?width=1200)
蹴っ飛ばし小僧です。
ちなみに着ぐるみのバイトに応募したが身長が足らず書類選考落ちしたことがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112020441/picture_pc_cd7cbffe33c2180a4b549537e0cc6f8b.jpg?width=1200)
試合後はツエサポ夫妻とその同業他社のツエサポの方バス待ちしてました。ちなみにその方から名刺を頂きました。これが人生初の名刺交換でした。
バス待ちも終わったので帰ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112020691/picture_pc_69fd31aafb7dc0c0a03c8744e2cda419.jpg?width=1200)
山の上のスタジアムなので下から見ると美しいですね。ちなみにこのコートでは子供がPKをして遊んでました。何故かずっとラボーナで蹴ってました。
皆さんはラボーナの使い手と言えば誰を思い浮かべますか?僕は小学生の頃の同級生の岩田を思い浮かべます。
帰りも同じ東海北陸道で帰ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112021257/picture_pc_1a8c3396bd074624a2adaeea6a2a5a78.jpg?width=1200)
辛うじて一枚写真撮ってたのでここに載せます。これがなければ帰りの道中の写真が1枚もないところでした。
深夜の東海北陸道は車がほとんどなく快適でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112021382/picture_pc_d4dac3db1cbc8b4d4e0307a943bbc2a6.jpg?width=1200)
途中で5000キロ突破したので写真撮ります。
親にこの写真を撮ったら運転中はスマホを触らないでくださいと怒られました。その通りだと思います。
ちなみにこの車は中古車だそうです。せっかく買ったのにほとんど使わずに手放す人は何考えてるんですかね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112021548/picture_pc_3df99f5f77e645d0358cadd247dae0fe.jpg?width=1200)
ということで
遠征終了!!お疲れ様でした。
ちなみに藤枝から金沢まで3時間半でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112021792/picture_pc_5e68b012dc837efe532cd5e00e590cc0.png?width=1200)
ちなみに今回の遠征経路です。総移動距離746キロでした。
ということで今回の格言
時間はしっかりと確認しよう!!
今回かかった金額
交通費
白山IC〜島田金谷IC 5990円
島田金谷IC〜白山IC 5990円
ガソリン代
6000円
食費
さわやか 1639円
ネギトロ丼 980円
おやつ 108円
合計 20,707円
東海北陸道が快適すぎて北陸道経由で名古屋方面行くことが出来なくなりました。
それでは皆さんごきげんよう