「かしわもちたろう」 木村研
今日は、おばあちゃんとおるすばんです。
タロウくんがいいました。
「ぼく、ぼうけんにいく」
「ぼうけんに。大変ね」
「うん。だから、おなかすいちゃうよ」
そこで、おばあちゃんは、かしわもちを作ってくれました。
タロウくんは、おいしいかしわもちを、三つたべて、ぼうけんにいく準備をしました。
おじいちゃんが買ってくれた刀をさして、
「おばあちゃん、懐中電灯だして」
と、いいました。
「海中電灯?」「うん。ぼうけんだもん、暗いところだっていかなくちゃいけないんだ」
おばあちゃんは、懐中電灯をわたして、
「かしわもちタロウちゃん、頑張ってね」
と、いいました。
タロウくんは、元気にあるいて、ぼうけんの旅にいきました。
「あらあら。ぼうけん中に、お昼寝しちゃったのね」
おばあちゃんがへやをのぞくと、たろうちゃんが、布団にもぐって、気もちよさそう眠っていました。
ぼうけん、どこまでいったのかなあ?
(作者のことば)
子どもたちは、布団にもぐったり、カーテンの陰に隠れるだけで別の世界に行けます。外に行けない時に、お父さんお母さんと一緒に家の中を探検してみるのもいいですね。