「この夏、決まること」 はらまさかず
「この夏で決まるからな」
夏休みに入る前、先生がいった。
中三の夏。
一体、何が決まるのだろう。まあ、高校のことなんだろうけど。先生は、それ以上いわなかった。
コロナの夏休み。もう二度目。
ずっと家のなか。ほとんど誰とも話さない。塾のオンラインの夏期講習を、エアコンのきいた部屋で一日中聞いてる。
お父さんは、結局、ほとんど毎日会社に行ってる。お母さんはパート。
コロナだから心配だけど、口に出していったことはない。
それほど仲がいいわけでもない友達から意味不明のLINEが来た。
あたしだってわかってるかな。それとも、間違い?
とりあえず、どちらともとれる無難なメッセージを返す。
そして、ふと、
『この夏で何が決まるんだよ』
と、その友達にLINEを送ってみた。
何も返事はこなかった。
今日も、一歩も外にでなかった。
お母さんと二人で、夜ごはんを食べる。
友達からLINEが返ってきた。
『それはあなた次第です!』
この夏で、一体、あたしの何が決まるというのだろう。
でも、もしかしたら、コロナの夏、何かが決まるのかもしれない。
やさしさ…とか。
朝、早くおきてみた。
「おはよう」
「お、おはよう。めずらしいな」
お父さんがいった。
「うん」
「今日は夏期講習早いのか?」
「ううん」
「なら、ゆっくり寝てればいいのに」
「じゃあ、いってくるわ」
「あ、あたし、ゴミ捨ててくるよ」
あたしは、お母さんからゴミ袋を受け取った。
「じゃあな。あんまり無理すんなよ」
「うん。
あ、お父さん」
「ん?」
「いってらっしゃい」
「ん、うん、いってきます」
あたしは、お父さんに手をふった。小6の時以来かな。
向かいのおばあさんがお父さんに「あら、今日はお見送り? いいわねえ」といった。