見出し画像

Re start

書くの1年以上ぶりです

すごく唐突に
再開することにしました

noteをはじめた当初の目標とは
少し違った未来が見えてきたけれど

とにかく
書いてみます

で、何を書くか…。

わたしは
読むことと同じように
書くことが好きで

そして
いろんな種類の紙や 
いろんな種類のフォントが好きということで

これまたすごく唐突ですが

ガラスペンで色々な紙に色々な文字を書く
ことに決めました

なんでガラスペンなのか
ていうかyomuなのに 
書く にシフトするのか

は追々書くとして…

とにかくRe start します☺︎



今日書いたもの

アルベルト・アインシュタインの言葉

まずはなぞり書きの本を一冊購入して
1ページ1ページ、
ガラスペン修行も兼ねて書くことにしました。

記念すべき一ページ目は
「一度も失敗したことがない人は、
何も新しいことに
挑戦したことがない人である。」
という言葉。

「相対性理論」で有名な、
アインシュタインの一言だそうです。

失敗しまくってきた気がするけれど
それは、挑戦しまくったことなのかなと

アインシュタインに褒めてもらえた気がして
嬉しくなりました。

それにしても、ただなぞるだけのように見えて
なぞるってむずかしい。

明朝体のなぞり方とかも
ちゃんと教えてくれる本で
その通りにやってはみるものの
意外に苦戦
練習あるのみ

でもやっぱり
書くことが好き
発色の良いインクも好きな私にとって
とても良き時間でした

使用したものはこちら

『名言を楽しむ ガラスペンでなぞる手書きフォント』
ナツメ社

ガラスペンとインクは
娘が持っていたものを拝借

ガラスペンもインクも
これから少しずつ増やしていけたらなと

それにしてもガラスペン綺麗だ…

これから、読むことより少し
書くことにフォーカスして
ガラスペン修行も兼ねて
note進めていきますので
よろしくお願いします

この記事が参加している募集