![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64710742/rectangle_large_type_2_f395be8dc01af6b7904ccfdbec929c8c.jpg?width=1200)
願いごとができる世界を
noteのお題で「#もしも叶うなら」という記事が流れてきた。
ので、僕も一筆書こうと思ったが、海外旅行や音楽バンド結成、ゲームソフト制作など
「これちょっと努力したらできるものじゃね?」と気づいてしまったのだ。
正直それでは、もっと夢があって面白いものかと言われるとイマイチではないかと思った。
と、いうかお題のコンセプトが何やら現実的なものに基づいている様だ。
現在の僕の状況では内定も決まり、あのボロアパートの不健康まっしぐらな生活に比べれば不自由はない。殆ど自分の力でどうにかしようと思えばできるレベルなのだ。
自分の事は自分でやるので、周りだ。
今日、同じ利用者さんと話したら
「就職したら旅行に行きたい」
そう言っていた。
つまり、
今はその願いごとすら叶わないのである。
僕は自分の事はだいたい自分でやるので
他人が幸せになってくれたらいいのにと思っている。
だから、もし願いが叶うなら
そんな周りの人たちの小さな願いが叶う世の中になって欲しい。
今すぐ浮かぶアイデアはぜんぜん無いけれど、少しでも力になれるのなら叶えたいと思う。
夢は非現実的なくらいが叶え甲斐がある。
ネオフラワーデモ茨木 よもぎもちNovo