とにかく頭の中がぐちゃぐちゃのとき
「note」6日目
昨日は仕事部屋の整理整頓を終えたよもぎです
その勢いで今日はパソコン内の整理をしようと思いましたが
顧客対応 仕入のこまかいところに時間を取られてしまい
まったくすすめることができませんでした
一人で仕事をするには やはり限界があるので この辺も
頭の整理をしながら 効率化を目指していきたいと思います
ところで みなさんは 頭の中がぐちゃぐちゃしたり
ごちゃごちゃしたり 悶々としたり 焦ったり
不安になったりしたときは どうしていますか?
私のいくつかの方法をご紹介します\(^o^)/
1 不安を書き出す
2 するべきことを期日とともに書き出す
3 掃除をする
4 ストレッチする
5 空を見上げる
6 瞑想する
1 不安を書き出す
自分が なぜ不安なのか 焦っているのか 理由をとにかく
書き出します。それは
●期限が迫っているから?
●売上があがらないから?
●人と比べているから?
●自分の不甲斐なさを感じるから?
こんな感じで客観的に 自分を見つめます
そして それはどうしたら 改善できるのか 方法を 考えます
抽象的に 悩まずに 具体的に 改善策を 考えます
それができたら 「2するべきことを期日とともに書き出す」へ
進みます
2 するべきことを期日とともに書き出す
とにかく 具体的に考えたことを
期日を決めて 予定表に 書き出す
今日するのか 今週するのか 一ヶ月中にするのか
予定を決めるときには あまり 先の長い予定はおすすめしません
できるだけ 直近でできる日を 決めるのが 良いと思います
3 掃除をする
もやもや 悶々するときは 掃除を します
掃除機をかける
トイレ掃除をする
特に 掃除機と トイレ掃除は 効果バツグンです
悪い気というものは 床に溜まるそうです
掃除機で 悪い気ごと 吸い取ってしまいましょう
基本的には 毎日 掃除をしているのですが
たまに 忙しくて できない日などが あると
どうも気分もぱっとしなくなります
4 ストレッチする
朝ストレッチをしていますが これを昼にはさみます
そんなに大層なことをしなくても 5〜10分するだけで
かなり リラックス&リフレッシュします
私は スクワットと 腕のストレッチと 腹筋をします
10回ずつを ワンセットしています
5〜10分のストレッチをする
5 空を見上げる
うわーって なったら ベランダに寝転がり
ただ空を見ます
注意 : 晴れの日に限ります
そのまま目をつぶってもいいですし
目を見開いていても 大丈夫
空を見上げる
6 瞑想する
瞑想する
音楽を聴きながら 5分くらい 目を閉じます
音楽は you Tube や spotify でも ありますので
探してみてください
この目的はずーっと動かしっぱなしの
脳を休ませてあげることです
5分くらいの瞑想をする
お気づきかもしれませんが
1・2 は具体案ですが
3〜6 はリフレッシュや気分転換といった内容ですね
休息やリフレッシュをすることが
効率や効果をあげる一番の方法なのかもしれませんね
スッキリ 気持ちの良い体と心で
いつもいたいですね \(^o^)/
今日も1日に感謝です♡♡♡
ありがとうございました