ブクログのプロフィール文

一番好きな本、思い入れのある本、かじりついた本はミシェル・ド・セルトー『日常的実践のポイエティーク』
大学生の時の支えは見田宗介『現代日本の感覚と思想』
進路変更の支えとなったのは見田宗介『社会学入門』
22歳の私の生き方を見て薦められた本は鶴見俊輔『限界芸術論』
24歳の時に読んでいたのは赤瀬川源平『超芸術トマソン』と今和次郎『考現学入門』
26〜28歳の私の在り方を見て言われたのはレヴィ=ストロース
最近貰って嬉しかったものはベイブレード

正直読んだ本のことあんま覚えてない
乱読・活字中毒と親戚や知り合いに言われる


なんか「自意識」で嫌になったものの、事実ではあるのでもったいなくなって、こちらにコピー
ブクログの方は消した

いいなと思ったら応援しよう!