
なぞかけどうじょう

作・中川ひろたか
絵・大島妙子
サイズ(約)・縦24.6㎝×横21.5㎝
ページ数・32p
出版・金の星社
昔からある言葉遊びの「なぞかけ」。
「なになにと かけて、なんと とく、そのこころは…」という「なぞかけ」のかたち。
絵本の中でたくさんの「なぞかけ」が出てきます。
とんちを聞かせた絵本で、「なぞかけ」がでてきて答えの「そのこころは…」は次のページにあります。
ページをめくる前に答えを一生懸命考える子や早く答えが知りたい子が居て、読み手としては楽しくなります。
「なぞかけ」に合わせたコミカルな絵についつい笑ってしまいます。
ただ、最初の2、3ページ目だけが文字が小さく、読み手泣かせの絵本です。
※写真の絵本は飯塚市の図書館よりお借りした時に撮影させて頂きました
#読み聞かせ #絵本 #低学年 #中学年 #高学年 #中川ひろたか #金の星社