マガジンのカバー画像

乗り物酔い対策

4
緊急事態宣言が明けた2022年夏、3年ぶりに実家に帰りました。 これは、乗り物弱者の私が、酔わずに帰省するために調べ、実践し、成功した記録です。 私と同じように、乗り物酔いで困っ…
運営しているクリエイター

#乗り物酔い

酔わずに帰省できました💠乗り物酔い対策<その4>

今回の帰省は、水分対策だけで乗り物酔いにどれくらい効果があるかを試す気持ちで臨みました。

行き

8月上旬
出発時間、3時30分
到着時間、14時

早朝の涼しい時間帯に、暑い関東を脱出するように出発。

途中4回休憩を取り、家族と交代しながらのロングドライブ。
姿勢は仰向けが酔いにくいので、運転していない時間は、座席を倒して極力眠りました。

出発前は、口を湿らす程度にお茶を一口だけ飲み、途中

もっとみる

💠乗り物酔い対策<その3>中間報告

8月2日、近場で車、電車、バスを乗り継いで、片道1時間20分程度の出掛ける用事がありました。

帰省を前に、色々考えていたことを試すのに良い機会!

そう考え、準備して出掛けました。

朝食は温かい蕎麦を半人前、梅豆乳、りんご半分の朝食。

お茶やお水の類いは一滴も飲まず、喉が乾いた時のため、お茶を持って出掛けました。

久しぶりの電車とバスでした。

いつもなら、車で下を向いただけで気持ち悪く、

もっとみる
アレルギーには、余分な水分の滞りが関係している💠乗り物酔い対策<その2>

アレルギーには、余分な水分の滞りが関係している💠乗り物酔い対策<その2>

乗り物酔い対策<その1>で、アレルギー体質、低血圧、便秘や下痢を起こしやすい人は、乗り物酔いしやすい人だと学びました。

それを受けて、<その2>では、アレルギー対策について考えてみたいと思います。

とはいえ、アレルギーは難しい問題です。

現代医学をもってしても、完治は難しく、対症療法が主流です。

そうなると、アレルギー対策の着地点もどこに設定したら良いか悩むところです。

乗り物酔いで、ア

もっとみる
乗り物酔いしやすいのは、アレルギー体質、低血圧、便秘や下痢を起こしやすい人~💠乗り物酔い対策<その1>

乗り物酔いしやすいのは、アレルギー体質、低血圧、便秘や下痢を起こしやすい人~💠乗り物酔い対策<その1>

緊急事態宣言があけたこの夏、是非とも実家に帰りたい。しかし、帰省といえば乗り物、乗り物といえば乗り物酔い。親の顔は見たいけど、乗り物弱者の私にとって、帰省は楽しみであり、なかなかの試練でもある。

乗り物に強くなるにはどうしたらよいかと、ネットを覗いていたら、仕組みや体質に関する分かりやすいサイトを見つけました。

「大正製薬」
https://brand.taisho.co.jp/semper/

もっとみる