![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41604804/rectangle_large_type_2_aa1c927fac406cb4a794c6e64bd3e34f.jpg?width=1200)
想いをことばに。ことばを外に。
塾で働いていた頃、会社では日報のシステムがあって、
毎日仕事が終わったら、今日の出来事を言葉にして先輩たちに見てもらっていた。
子どもの一言から感じたこと。
今日の授業での反省。
明日に向けて。
いろんなテーマでいろんなことを書いた。
語彙力が全然ない私なりに、
帰りの電車や寝落ちした夜中の3時に、
必死に書いた。毎日書いた。
月に一回、コラムも書いた。
自分の教室に通う保護者の方へ向けて。
自分の母親とのやり取り。
子どもと関わる中で見えてきたこと。
自分が小さかった頃の話。
思い出を書いたり、目の前にいる子どものことを書いたり。
とにもかくにも、自分の想いをことばに乗せて発信することが多かった。
そして、塾をやめて、子どもを妊娠して出産して、
あっという間にSNSからも遠ざかった。
文章を書くことがなくなった。
育児日記も続かなかった。
記録に残したかったのだけど、三日坊主の私には無理だった。
でも、最近ふと、ことばにしたい。残したい。と思う。
自分の人生の一日を。息子の成長の日々を。
どれだけ続けられるかわからないけど、
すでに書きたいことはたくさんあるのだ。
下書きにメモだけしている。
小学校の先生に一度だけ叱られた話。
中学校の先生に一度だけ叱られた話。
高校の先生に一度だけ叱られた話。
教員にならなかったこと。
アフリカに住んだこと。
結婚のこと。出産のこと。離婚のこと。
こんなの誰が読みたいのかなとも思うけど笑
自分のために、残したいと思う。
あとは行動に移すのみ。