
美しくて、抜けられない。とんでもない悪夢「THE NOVEMVERS」
こんにちは。
最近、夢をみていますか?
私は、めちゃくちゃ夢、みます。
最近、模様替えをして、風水的にも科学的にも健康に良いとされる「北枕」になるようにベッドの位置を変えてみました。そうしたら
めちゃくちゃ、追われる夢、観るようになりました・・
恐竜に追われたり、謎のスパイに追われたり×2・・・
でも、夢って自分の作るファンタジーなのに、すぐに忘れちゃうのってもったいない。って思った私は、起きた瞬間、おもしろい夢は携帯にメモしてるんですが・・これがまた面白い。メモしたあと、やっぱり生活してると、夢って忘れちゃうんだけど、夕方くらいにふと「今日どんな夢みたんだっけ?」とメモを見返すと、ちゃーんと思い出せるんですよね。
超不思議感覚です。脳内にまったく残っていなくて、まっさらだった物語が、一瞬にして戻ってくるんです!
この感覚は精神崩壊しそう・・
(夢日記つけると、精神崩壊するって言われてるので、自己責任でね☆彡)
ちなみに、北枕にしてから、朝はとってもスッキリ!これは本当に体に良い気はしています。
~~~~~
今回は音楽についてのお話です。
「THE NOVEMBERS」について
今月、最新アルバムをリリースしたTHE NOVEMBERS ですが、
ノーベンバーズの魅力は、最高な音楽を提供してくれるだけじゃなくて、今までも最高だった曲たちズイズイ超えていって、もっとすごい物を教えてくれるところにあるんです。
あれ?ノーベンバーズって、ギターロックバンドでしょ?
ノーベンバーズの初期の頃の曲、わたしも大好きです。
だけど、ノーベンバーズがギターロックバンドのままでいると思ってる人がもしもいるのであれば、アップデートをしたほうが良いかもしれません。
何かを作り上げた人たちが、進化を続けてくれて、しかもそれをわたしたちが受け取ることができる奇跡が起きているのです。
ひとつ前のアルバム「ANGELS」について
アップデート・・とか言ってる私ですが、実は前アルバムが出る前までは、初期のノーベンバーズばかり聴いてたんです。
そして去年、噂を耳にしました。
THE NOVEMBERSの「ANGELS」がヤバすぎる
いや、ノーベンバーズがヤバいのは周知の事実でしょ、
何をいまさら・・感で聴いてみたら・・
…ヤバかったんです。
ヴォーカルを含めたすべての音が隙間なく美しくて、計算高くて、気高い。
存在感のある音の周りの、混沌とした音たちも邪魔なものが一切なくて・・
これは、シューゲイザーなのか・・?
うん、そこは間違ってないと思うんだけど。とても、それだけじゃなくて、
ガーーっとかき鳴らす、シューゲイザーというイメージよりも・・
もっと、
デザイン的な楽曲たちというのがわたしの感覚
芸術的、というと薄くなってしまうけれど。これが彼らの美学なのかな。
美しい。私はこれを吸収できて、心からよかった。
それを受けての最新作「At The Beginning」
9曲中7曲でL’Arc~en~Ciel/ACID ANDROIDのyukihiroさんが参加している、ということで、次はどんなものを吸収させてくれるんだろう、と待ちに待った新譜。
イヤフォンを着けて、一曲目から順に聴いていく
曲が変わるたび、ムードが作り上げられていく
また思えた、吸収できて、心からよかった。
そう、感覚的には、移り行く 強くて美しい、悪夢
1, Rainbow
2, 薔薇と子供
3, 理解者
4, Dead Heaven
5, 消失点
6, 楽園
7, New York
8, Hamletmachine
9, 開け放たれた窓
——————————