見出し画像

【随時更新】不動産投資ビギナーが読んでいる本

楽待や建美家のコラムとか、Youtubeの不動産関連動画とか、不動産事業ビギナーのためのコンテンツに溢れていて令和マンセーと叫びたいところ。

でもなんだかんだ結局、本買ってよまないとね。本読むとわかるけどネットコンテンツって広く浅くだったりめっちゃニッチなスポット深掘り案件で、これだけで全貌を理解するというのは難しい。(という実体験)

もう1つ言うなら、不動産事業は再現性があるってどの本にも買いてあるけど笑、大家さんの数だけ正攻法があると思うんだよな。様々な属性・戦略・経験の大家さんの話を聞きたい、でもそんなこと言ってセミナーや大家の会課金しまくってたらキリないじゃないですか。なので本、コスパ最高自己投資。

読破目標、まずは20冊ノック

私は不動産事業興味ある!メラメラ と思った時にまずは20冊の不動産関連本を読破しようと決めました。たまに本読むモチベーション下がって、大家さんYoutubeアカウントもカウントに入れちゃダメかな(てへぺろ)と心が揺れる瞬間もありますが今のところ書籍に絞ってカウントしております。

あくまで私が手に取って読んでる本であって、これを全部読んだら不動産事業のことが完全にわかるようになる、なんていう魔法のリストではございません。残念!が、私も本を買うときに他の大家さんや大家さん卵のレコメンドを探しまくってからポチるので、そんな(Amazonで)迷える子羊大家ビギナーの方にとってのチョッとした参考になればと思います。

読んだ本が増えたら随時リストを追加します。

1冊目 『まずはアパート一棟、買いなさい! [新版]』

このnoteにたどり着く人で、この一冊を読んだことがない人は居ないのではないか...。かくいう私もこれが最初の1冊でした。読んだのが昔すぎて記憶があやふやですらある。築古不動産投資のパイオニア的一冊。

不動産投資って難しいんでしょ、という心理的ハードルをまず下げてくれる一冊。モチベーションにもなるので未読の方、資産形成興味あるけど不動産てどうなのかな?って言う人におすすめ。あ、絶対に新版を買いましょう。

2冊目『不動産投資の学校[入門編]』

ほんとのタイトルもっと長いのですが省略します。これは不動産事業をやるなら絶対手元に一冊は置いておけと先輩大家さんのコメントを読んで買った本。初見だとサラッと読んでしまいがちだけど、多分今後(特に1棟目で)ここってどうなってるんだっけ?で字引的な使い方ができそう。

3冊目『図解 知識ゼロからはじめる 不動産投資の入門書』

2冊目で紹介した『不動産投資の学校』の内容を猿でもわかるようにしてくれているのがこの一冊、というイメージ。こちとらど素人!もっと簡単に説明してくれ!という方はこちらを先に読むことをお勧めします。多分一日かからないで読めます。

4冊目『35歳までに現金1億円を作る[入口戦略]不動産投資術』

よっしゃ、なんとなく流れわかってきたからいよいよ動き始めるぞ!でもいざやろうと思ったら1棟目(入口戦略)どうしたらいいかわからん... という方におすすめ。著者のひろやさんは元公務員メガ大家さんなので近しい属性の人はかなり参考になるのでは。詳しい書評は別のノートに書きました。

5冊目『確実に儲けを生み出す不動産投資の教科書』

これだけ読んで走り出しちゃうと若干怖い気もするけど、内容がもーーーーのすごく分かりやすい。さすが外資コンサル出身の著者という感じ。不動産事業の各フェーズで気をつけなければいけないことをチェックポイント式にまとめてくれているのでめちゃくちゃ助かる。あまり書評をなぜか見かけないですが何冊か読むうちの1冊としては、とてもおすすめです。

6冊目『金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 』

マルチ商法勧誘のバイブルと呼ばれて悪名高くなっていますが笑、資産形成が気になってる人でまだ未読な方、絶対読んだ方がいいですよ。ベストセラーには訳がある、が悪どいMLMには騙されないように。笑 全然6冊目じゃないし不動産投資に特化した本ではないですが、思い出したようにリストに入れておきます。

7冊目『ヒアリング不動産投資』

ヒアリング(特に客付け業者への)については昨今どの本でもちっとは触れられている印象なので目から鱗だあ!!!という情報はそんなになかったんだけど、この本が出版された時はセンセーショナルだったのか?もしれない。知らなかったことが書いてある、という意味でのインパクトはあまりなかったんだけど、確かにヒアリングって体力いるからサボれるならサボりたいな〜と思っちゃいそう。。。笑 という意味で定期的に読み返すと、自分に喝が入れられるかも。

上記は私の場合なので、ヒアリングってなあに?って人は怪我する前に即読むべし!あと本書に出てくる参考物件の価格が、小中規模ボロ物件民にはゼロ1個違ってビビる。

8冊目『アパート投資で成功したいなら誰も買わない空室ボロ物件を狙いなさい』

ボロ物件野郎のバイブル!!って色んな人から聞いたのでおそらく廃盤になっているだろう本書をわざわざ高値で仕入れて読みましたわ。。。タイミング的にボロ物件全然良いのに巡り合わない...心折れる...と思っていた時期だったので、なんかちょっと希望が見えた。やっぱり本書で紹介されてるような空室だらけの物件を買ってテコ入れしたい!と思えたので引き続き頑張るぞ〜!

9冊目『NOをYESに変える「不動産投資」最強融資術』

ちょうど銀行開拓について真剣に調べ始めた時期に読んだので大変参考になった。全部現金で買っちゃうマン以外は絶対読んだほうが良い。銀行の考え方や組織体系も知らない人間だったので勉強になったし、ええええそんな資料まで用意するん!?という目から鱗の融資面談準備も参考になる。個人的にマジか...と思ったのは相続予定の不動産資産の謄本資料。これ読んで早速登記情報サービスで実家の謄本取りました。

10冊目『今からはじめれば、よゆうで1億ためられます!』

実はもっと昔に読んだ本だったのですが今更思い出したので。女性の大家さんや資産家の方が書いた本はチラチラありますが、専業主婦がお小遣い貯めて一念発起したぞ!系ではなく、また違った形で資産を積み上げていった話。八木エミリーさんはインスタもそうだけど本当に猿でもわかるように書いてくださるので、90分で読み終わります。笑 ただ内容はめちゃくちゃ深く具体的というわけでは無いこと&不動産投資だけに特化した内容ではないので、今現役バリバリOLだけど資産形成とやらについて調べてみるか?程度のレディース達におすすめ。


現在の積読

これから読もうと思ってまだ本棚でスヤスヤしている本たち。



いいなと思ったら応援しよう!