
CPAPがやってきた
先日、病院に行ったところ、無呼吸症候群と診断されました。
で、本日、自宅にCPAPがやってきました!
CPAPとは、簡単に言うと寝ている最中にうまく呼吸ができない人の呼吸を助けてくれる器具です。
調べてみると、意外と芸能人でも使っている人は多いらしいと言うこともわかりました。CPAPつけて寝るとこんな感じになります。

まずはこうなった経緯について振り返ってみたいと思います。
先日、家族から寝ている時に息が止まっているという指摘があり、また、AppleWatchで睡眠のデータをチェックしているのですが、
そのデータを見ると、日に何度か目が覚めている様で、睡眠の質が良いとは言えないデータが出る日が多くありました。
そこで病院に行ったところ、最初に簡易検査キットを渡され、その日の晩はそれをつけて寝る様に指示されました。
そのデバイスは鼻の下につけて呼吸を図る機能と、指先につけることにより血中酸素濃度を測ることができるデバイスである様でした。
後日デバイスを返却し、そのデータの解析結果を聞いたところ、無呼吸症候群の疑いが強いため、後日検査入院をすることになりました。
検査入院では、頭と胸、足などに大量のセンサーを取り付け、眠りの質などを細かくチェックしました。
これは、ポリソムのグラフィー検査というやつらしく、こんなな感じの姿となりました。(これは自分ではありません)

後日その結果を聞きに行ったところ、日に何度も呼吸が止まっているタイミングがあり、結果、無呼吸症候群と診断されました。
対策については、CPAPを使うことの他にもマウスピースをつけて寝るとか、外科手術を行うとか、いくつかの方法がある様ですが、一番確実で即効性があるのはCPAPであるとのことだったので、まずはCPAPを使ってみることにしました。
この機械、購入すると大体20万円くらいする様ですが、病院からレンタルをする場合は診察料を含めて月額四千円くらいとのことで、
その中には頭につけるバンドや、鼻につけるマスクの交換費用なども含んでいるとのことなので、まぁ買うよりかは安いのかなぁと言った感じです。
これまでに2回これをつけて寝ましたが、口呼吸完全になくなり、しっかりと寝れてる気がしてます。
ただ、もともと日中眠気を感じたりしていたわけではないので、日中の感覚はあまり変わっていないと言うのが正直なところです。
インターネット上の情報によると、無呼吸症候群の人は何もしないと、いろんな病気にかかりやすいとのことなので、早めに対策が取れてよかったのかなと思っています。
またしばらくしたら、体験レポートなど書きたいと思います!