【楽天担当者必見】伝わる商品ページの作り方

魅力的で伝わる商品ページは
デザインのように組み立てていく必要があります!

・いやいや、デザインなんてできない
・商品ページを組み立てる?
・そもそも商品ページにデザインって何?

と思われた方もいるかもしれません。
ですが、安心してください!

今回は、
あなたにもできる
「商品ページの作り方」
お伝えします。

1. そもそもデザインって?

商品の魅力が伝わるよう、
目で見たときにわかりやすく設計するのが
デザイン』です。

デザインには基本原則があるので
ご自身の商品ページを振り返りながら
読み進めてください。

2. デザイン4つの基本原則

①まとめ
②揃える
③メリハリをつける
④パターン化する

それぞれお伝えします!

①まとめる

まず、人の脳には情報処理の限界があります。
文章や配色がバラバラでまとまりが無いものを
脳は無意識にグループ分けをしようとします。

<ポイント>
・グループ分けをする
・タイトルをつける

【グループ分け】

【タイトルをつける】


②揃える

文字列や配色を揃えることで
見やすく、読みやすいページになります。

<ポイント>
・文字列を揃える
・表を使う

文字列を揃える

【表を使う】

店舗運営Navi(HTML自動作成ツール)

店舗運営Navi(HTML自動作成ツール)のテンプレートがあります!
↓↓↓


③メリハリをつける

人には集中できる時間が限られています。
なので、優先順位を付けて
伝えたいところが見落とされないようにしましょう!

<ポイント>
・色を変える
・文字の大きさ、太さを変える

【色を変える】

【文字の大きさ、太さを変える】

④パターン化

文字の色やサイズをパターン化することで
読みやすく伝わりやすい商品ページになります。

<ポイント>
・文字色やサイズをパターン化し繰り返す

文字色やサイズをパターン化し繰り返す

3. 色選びのポイント

・目に負担がかからない色
・色のコントラストに注意する
・ジャンルごとでの相性

【目に負担のかからない色】
彩度、明度の高すぎる色を選ばない

色のコントラストに注意する】
正反対の色や似ている色は選ばない

【ジャンルごとでの相性】

店舗デザインガイドブック

4. フォント選びのポイント

・フォントは基本的には2種類まで
・初心者はゴシック体

2種類のフォントを
使い分けることで見やすくて伝わりやすくなります。

まとめ

今回、
『伝わりやすい商品ページの作り方』
についてお伝えしてきました!

いきなり全部を意識して
取り組もうとしなくて大丈夫です。

1つずつ意識して
取り組むだけで
魅力的な商品ページになります。

まずは、1つだけ意識して
商品ページを作成してみてください♪

いいなと思ったら応援しよう!