見出し画像

「伝える」=「伝わる」ではないという話

こんな本を読みました。


「伝えたいことを、伝えてはいけない」


なかなか強烈なメッセージです。


私たちは普段からネットの記事や仕事で使う資料など、多くの文章に目を通しています。ですが、すべてを一字一句読むことはしないでしょう。

おそらく無意識のうちに(もしくは必要に迫られて)、「自分が知りたいこと」をフィルタリングするような読み方をすると思います。

人の話も同じで、自分が知りたいことはスッと入ってきますが、そうでない部分はなかなか入ってこない。


逆に言えば自分が伝えたい内容≠相手が知りたいこと。そして、「知りたいこと」は人によっても違いますから、伝わるように伝えることがいかに難しいことなのかが分かります。


こちらの本には、これらの内容をベースに、どうすれば相手に伝わるのか、なぜ伝わるのか、について言及しています。

私たちnoterにも響く内容だと思いますので、気になる方は読んでみてはいかがでしょう😊



※Amazonアフィリエイトプログラムに参加しています。
※サムネイル画像、お借りしました。


いいなと思ったら応援しよう!